ウィルス対策・セキュリティソフト
ウィルス対策・セキュリティソフト関連情報(3ページ目)
大切なPCをさまざまな危機から守ってくれるウィルス対策、セキュリティソフト。その最新事情やコラムなどをガイドがお届けしていきます。
記事一覧
初めての手順書---第8回 WSHの有効・無効を切り替える
ガイド記事中妻 穣太しばらく前になりますが、本ガイドサイトの記事「初めての手順書---第5回HTMLメールは使用しない」をご覧になった読者の方から、こんなメールをいただきました。HTML形式のメルマガ発行者としては、"HTMLメールは見ない・作らない・送らない"…なんてちょっとバカじゃないのと思いますね(^^;;。最近...続きを読む
初めての手順書---第9回 アンチウィルスソフト導入・前編
ガイド記事中妻 穣太さてさて、ようやくここまでたどり着きました。「初めての手順書」第9回は、「アンチウィルスソフト導入・前編」です。やはりこれなくしてはセキュリティ対策は完成しないでしょう。常時接続が当たり前となった現在、インターネットに接続されているパソコンはすべて、常に危険にさらされているということになります。アン...続きを読む
Mac OS X/Mimail/電磁波
ガイド記事中妻 穣太多忙と風邪引きでしばらく更新が止まってしまいましたが、その間に取り上げるべきセキュリティ関連ニュースがだいぶたまってしまいました。病み上がりはぼちぼち参りましょう。◆MacOSXに脆弱性、Pantherにアップデート以外に道はない?MacOSXに存在する脆弱性が報告されています。ZDNetJapan...続きを読む
セキュリティ・簡単実験! 「送信者詐称」をやってみよう
ガイド記事中妻 穣太◆派生型ウィルス、百花繚乱ここ一週間ほど、MyDoomに触発されたのか、派生型のウィルスが次々にリリースされました。アンチウィルスベンダがイエローアラートをあげたものもありましたが、本ガイドサイトではウィルスの内容を吟味し、【号外】を発行することは控えました。ここ一週間ほどで姿を見せたウィルスを、以...続きを読む
インターネット界のオレオレ詐欺 “フィッシング詐欺”にご注意
ガイド記事中妻 穣太◆「釣り」(fishing)ではありません。「Phishing」です今回は、現在アメリカで急激に被害が増加しており、日本でも被害の増加が懸念される「フィッシング詐欺」をご紹介します。フィッシングと言っても、魚釣り(fishing)ではなく、「Phishing」とつづります。フィッシング詐欺とは、実在...続きを読む
「ウォーサイクリング」体験談つき 無線LANのセキュリティ対策1
ガイド記事中妻 穣太◆「ウォードライブ」ならぬ「ウォーサイクリング」をやってみました「今さら…」という記事を書くことが多い本ガイドサイトですが(すみません…)、今回は無線LANのセキュリティ確保についてお話したいと思います。「無線LANは危ない」ということは今や多くの人が知るところになっていますが、なぜ危ないのか、きち...続きを読む
フィッシング詐欺サイト「お手軽作成ツール」も登場 フィッシング対策ツールを試す
ガイド記事中妻 穣太フィッシング詐欺が深刻化、手軽に偽サイトを作るツールも以前本ガイドサイトで「フィッシング詐欺」について解説した記事を掲載しましたが、インターネットセキュリティ:“フィッシング詐欺”にご注意その後、英語圏ではさらにフィッシング詐欺メールが流行し、大きな問題になっています。成長率は月間平均52%と驚異的...続きを読む