SEO・SEMを学ぶ
SEO内部対策(ソースコード・タグの修正)
SEO内部対策のための、ソースコードやタグの具体的な修正方法を詳しくご説明します!
記事一覧
SEOの観点から見る、画像の最適化=形式の選定
ガイド記事瀧内 賢画像形式は何を使用すべきか?Googleが推奨している画像形式の選定方法をご紹介します。画像データには様々な形式があります。画像の目的・内容によって、何を用いるべきかについて、解説していきます。Webサイトにおいては、主に次の3つの画像フォーマットが使われています(3種とも、すべてのブラウザに対応)...続きを読む
RSS/Atom フィードの作成・送信の必要性
ガイド記事瀧内 賢RSS/Atomフィードとはサイトマップとは、サイトのウェブページを指定して、Googleや他の検索エンジンにサイトのコンテンツの構成を伝えるためのファイルです。「XMLサイトマップ」では、サイト内の全てのURLを記述します。一方で、「RSS/Atomフィード」は最新の更新を記述するもので、その目的...続きを読む
404エラーページの作成について
ガイド記事瀧内 賢404エラー(NotFound)とは404エラーとは、ページURLが変更されていて見れなくなったり、ページ自体が削除されているときに表示されるエラーのことです。もしこれがWebサイト運営者側に起因するミスである場合は、ユーザービリティの観点から、その対応を検討すべきです。しかし、一見すると同じように...続きを読む
コンテンツSEO概論
ガイド記事瀧内 賢コンテンツSEOについてGoogleがサイトの順位決定において、最も重要視しているのは「コンテンツの質」です。加えて、質の高いコンテンツを作成し、ページを増加させることによって、検索エンジンからの流入を増加(ロングテールSEO)させることも期待できます。コンテンツSEOがクローズアップされることとな...続きを読む
CSS3を活用する
ガイド記事瀧内 賢モバイルフレンドリーなウェブサイト2015年2月下旬、Googleによるとても大きな発表がありました。2015年4月21日より、「ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始める」という内容です。この発表により、既存サイトにおいても、モバイルで不自由なく閲覧できるサイト(...続きを読む
SEOの観点からみたHTML5について
ガイド記事瀧内 賢W3CについてHTML5を解説するにあたって、先ずは国際規格のW3C(ダブリュースリーシー)についてのお話を進めていきます。このW3Cとは、WorldWideWebで使用される各種技術の標準化を推進するために設立された標準化団体、非営利団体の略称です。W3Cに準拠したWebサイトは、この基準を満たし...続きを読む
検索クエリからみる施策
ガイド記事瀧内 賢検索クエリとは検索クエリとは、検索エンジンで検索されるキーワードのことを指します。これは、「Googleウェブマスターツール」のサイト内部の左側にある1.検索トラフィック→2.検索クエリのタブを開くと確認することができます。そして、その表示回数については、青色の折れ線グラフとして一目で確認することが...続きを読む
ページネーションについて
ガイド記事瀧内 賢ページネーションとは長い文章や多くの商品が掲載されているページを複数のページに分割し、その内容を表示させることをページネーションと言います。■Amazonにおけるページネーション例上のスクリーンショットはAmazonのサイト内にあるページネーションです。ほかにも、皆様がよく見かける代表的なものとして...続きを読む
PageSpeed Insightsによるスマホ対策
ガイド記事瀧内 賢PageSpeedInsightsを実際に活用するPageSpeedInsightsとは、GoogleDevelopers内にあるサイト最適化ツールです。こちらは「SEO内部対策21:スマートフォンサイト作成【前編】」でも簡単にご案内しましたが、PCサイトの最適化のみならず、スマートフォンサイトにお...続きを読む
スマートフォンサイトの改善1
ガイド記事瀧内 賢スマートフォン対応への意識実は先日、Googleのモバイル検索結果において、「スマホ対応」というラベルが表示されるようになりました。■スマートフォン対応しているページの表示例現況、このラベルが出ることによる検索結果・順位への影響は見られないように感じます。しかし、将来的には、このスマホ対応しているサ...続きを読む