甲府・勝沼の観光・旅行
甲府・勝沼の観光スポット
外せない名所やグルメ、ホテルなど、甲府・勝沼のテーマ別おすすめスポットをご紹介!
記事一覧
手作り体験もできる!葡萄工房ワイングラス館
投稿記事敷地内にある「パン工房いしがま」の山ぶどうパンは絶品葡萄工房ワイングラス館甲府にはワイン、宝石、貴金属など地場産品が豊富です。それを全て集めたような葡萄工房ワイングラス館は雨の日でも一日中楽しめるおススメスポットです。こちらでは、デザイン豊富なワイングラスは勿論のこと、夏におススメのビアグラスに冷酒...続きを読む
甲州ワインの正統を百余年継承 蒼龍ワイナリー
投稿記事40種類のワインを無料試飲できる蒼龍ワイナリー蒼龍葡萄酒株式会社はいつでもワイナリー見学ができて、とっても美味しい40種類のワインを無料試飲できる、雨の日にもオススメのスポットです!ワインが沢山並ぶお店の奥にはワイナリーがあり、オーナーやワインアドバイザーが、ワインの醸造工程を説明しながら、ワイナリ...続きを読む
世界に通じるワインを鋳造 勝沼・グレイスワイナリー
投稿記事ワイナリーツアーやテイスティングも実施勝沼・グレイスワイナリー勝沼・グレイスワイナリーは建物と店内の静かな雰囲気がとっても好きです!蔦のからまった、歴史を感じ、また隠れ家のような建物です。2階へ上るとまた、おしゃれな雰囲気の良いエントランスがあります。2階ではワインは勿論、気の利いたワイングッズも購...続きを読む
宝石の街に構える「クリスタル・ミュージアム」
投稿記事宝石の原石や、カットグラスの工芸品が数多く展示クリスタル・ミュージアム山梨県甲府市は、古くから水晶の発掘地として栄え、「宝石の街」の別名をもっています。山梨県立美術館の通りに建つクリスタル・ミュージアムには、輝く宝石の原石や、石を素材としたアート作品が展示されています。甲府市は、周辺で発掘される水晶...続きを読む
甲州の革の伝統工芸を伝える「印傳博物館」
投稿記事口伝されてきた秘伝の技をPR印傳博物館「印伝」というのは、甲州に400年を超えて伝わる革の伝統工芸です。1582年に創業した「印伝」の老舗「印傳屋」が、本店を利用して博物館を運営しています。「印伝」という言葉を聞いて、すぐに革工芸であることがイメージできる人はまれでしょう。江戸時代に、甲府市の上原勇...続きを読む
「ミレーの美術館」として親しまれる山梨県立美術館
投稿記事ミレーやバルビゾン派の絵画のファンに人気山梨県立美術館ミレーやバルビゾン派の絵画のファンにとっては見逃すことができない美術館が、山梨県立美術館です。広大で緑豊かな芸術の森公園内に昭和53年にオープンして以来、「ミレーの美術館」として親しまれています。『種まく人』『落ち穂拾い、夏』『夕暮れに羊を連れ帰...続きを読む
文学をより身近なものへ 山梨県立文学館
投稿記事太宰治、山本周五郎など山梨にゆかりの深い作家の資料を展示山梨県立文学館山梨県立文学館は、甲府市郊外の芸術の森公園の緑豊かな美しい環境の中に、1989(平成元)年11月にオープンしました。正面に建つ県立美術館とともに、山梨県を代表する文化エリアとなりました。文学館には、近世から近現代にいたる文学に関す...続きを読む
山梨の風土を活かしたワインを醸造 「サドヤ」
投稿記事ワインセラーの予約見学も可能山梨県の風土の中で、サドヤは如何にして特徴あるワインを造るかを、ひたすら研究し続けています。ワインの愛飲家にとっては、ワイン作りに触れることができる絶好の施設となっています。サドヤでは、昭和初期にフランス品種のブドウの栽培に成功し、カベルネ・ソーヴィニヨン、セミヨンによる...続きを読む
甲府の玄関口にたたずむ藤村記念館
投稿記事国の重要文化財に指定藤村記念館藤村記念館は、JR甲府駅北口広場にあります。駅舎を出るなり擬洋風の建築物が目に入り、何となく気になってしまいます。甲府に訪れた観光客は先ず、藤村記念館に立ち寄ってから旅が始まることになります。甲府市藤村記念館の建物は、明治8年に現在の甲斐市亀沢に睦沢学校の校舎として建て...続きを読む
甲府・勝沼のおすすめ観光スポット
ガイド記事古屋 江美子甲府のおすすめ観光スポット甲府駅前に建てられている武田信玄公像。甲府観光の前に、まずは信玄さんにご挨拶武田信玄ゆかりの名所が多い甲府。甲府駅前では武田信玄公像が出迎えてくれます。県庁所在地ではあるものの緑が多く、「山の都」の別名があるほど。車で回るのが便利ですが、駅周辺なら駅北口にある「レンタサイク...続きを読む