2013年からの増税は家計に大打撃を与えます。増税破産しないための家計管理の基本をFPの八ツ井慶子さんに教えてもらいましょう。
-
更新日:2014年02月04日
年収500万で30万円の支出増?増税破産に備えよう
貯蓄したいが思うように増えないと悩んでいる皆さん。もう、あまりノンビリはしていられないかもしれません。なぜなら、貯まらないどころか毎月赤字になりかねない、そんな“増税時代”がそこまで来ているのですから。
-
更新日:2014年02月04日
貯蓄10万貯まらん家計から考えるお金の貯め方
貯蓄の王道は毎月コツコツ積み立てること。そのためには天引きなどの先取り貯蓄が効果的ですが、貯められない家計は総じてこの基本ができていません。まずはその改善方法=家計の見直しから着手しましょう。
-
更新日:2014年02月04日
カツカツの貯まらん家計を救うFPの処方箋
家計見直しの方法がわかっても、意識が貯蓄に向かなければ、それも無駄になってしまいます。やりくりしたいのに、好き勝手に使ってしまう自分がいる……。そんな状況から脱する意識改革が必要なのです。
-
更新日:2014年02月04日
増税時代はムダなものには支出しない
消費税アップとなる今年、当然、支出が増えれば貯蓄ペースは落ちます。しかし、そんな時代だからこそ、しっかり貯められる仕組みづくりがより重要になります。そこで、これからの時代の家計管理をそのマインドも含めて考えてみましょう。まずは貯められる仕組みづくりからです。
-
更新日:2014年02月04日
脱・比較地獄!幸せ家計のマインドをつくる仕組み
マインドとともに組み立てていく「貯まる仕組み」、その最後は「幸せになる家計」を考えてみましょう。よその家計が気になり、比較して後ろ向きになってしまう。安いから、みんな買っているからと、ついつい支出を重ねてしまう。どうすれば脱することができるでしょうか……。