大阪の観光・旅行
大阪のグルメ(2ページ目)
たこ焼き、お好み焼きなど、大阪に行ったらぜひ食べてほしい、とっておきの美味しいグルメ・レストラン情報をご紹介します。
記事一覧
大阪駅「ルクア」バレンタイン “Made in Osaka”集合
ガイド記事シカマ アキ
大阪・北浜にある人気スイーツ店『フォーチェ』の「LOVEBOX」。“LOVE”の文字を大きくデザインした4色のパッケージ箱がかわいくて思わずそろえたくなりそうJR大阪駅に直結する大阪ステーションシティの人気ファッションビル「LUCUA(ルクア)」で現在、バレンタイン催事の『チョコ・フェス2013』が...続きを読む
大阪・新世界100年 「串かつ」を食べに行こう!
ガイド記事シカマ アキ
新世界で人気の串かつ。通天閣そばで多くの串かつ店が軒を連ねる大阪で人気が高い観光スポット、通天閣。そのおひざ元“新世界”は2012年に100周年を迎えました。1年を通じてさまざまな記念イベントが行われ、また「串かつ」の本場として国内外からたくさんの観光客が訪れています。そして、定番の串かつメニューか...続きを読む
大阪の台所、黒門市場の「すし処寿恵廣(すえひろ)」
ガイド記事水谷 哲也
大阪の台所・黒門市場のイチオシのお寿司屋さん「すし処黒門寿恵廣(すえひろ)」年末になると東京のアメ横と並んで必ず中継される大阪の台所・黒門市場。その黒門市場にあるイチオシのお寿司屋さんが「すし処黒門寿恵廣(すえひろ)」です。ネタは市場から仕入れていますので新鮮で豊富。定番メニュー以外にその日、おすす...続きを読む
大阪の絶品グルメ&絶景ビュースポット「サクラ」
ガイド記事麻生 玲央あまりに贅沢なグルメ&ビュー・スポット!「ホテルニューオータニ大阪フランス料理サクラ」大阪でオススメしたいグルメな一軒は、ホテルニューオータニ大阪のフレンチレストラン「サクラ」。若き天才、小出シェフの作り出す芸術的なフランス料理も魅力ですが、レストランが面する南西方向は、近くに高いビルがなく、大阪城...続きを読む
大阪のお好み焼き・たこ焼き
ガイド記事陸奥 賢大阪のお好み焼き・たこ焼き最強ガイド大阪で一度は食べてみたいグルメといえば、お好み焼き・たこ焼き。基礎知識からガイドおすすめのお店まで、色々とご紹介しましょう!お好み焼きの基礎知識「マヨネーズをかける」という大阪お好み焼きのスタンダードを作った「ぼてぢゅう」。道頓堀に来たならぜひ!大阪のお好み焼きの...続きを読む
大阪のグルメ
ガイド記事陸奥 賢たこ焼き、箱すし、てっちりまで!大阪グルメを堪能する!くいだおれのまち・大阪。数々の食文化を産み出してきた大阪は、まさに「日本最大の食都」です。大阪に来たなら必食のグルメ16選をご紹介しましょう。ひとくち餃子:天平ひとくち餃子の天平。いまや日本全国どこの繁華街にいっても餃子専門店というのは定番ですが...続きを読む
生姜とソースのニオイを放つたこ焼風ラムネ
ガイド記事陸奥 賢新感覚ラムネ!「たこ焼き風ラムネ」衝撃以外の何者でもない「たこ焼風ラムネ」。そこには大阪の中小企業魂が感じられます大阪市都島区にあるハタ鉱泉が、「たこ焼風ラムネ」という奇妙なラムネを発売しているというので購入してみた。パッケージを見ると、たこの絵が描かれていて、「大阪名物いうたらやっぱりたこ焼や。ラ...続きを読む
祝50周年!回転寿司発祥の店に行ってみた
ガイド記事陸奥 賢大阪は回転寿司発祥の地回転寿司の元祖・元禄寿司本店(大阪市)。一皿130円の明朗会計で、60種類以上とネタ数が豊富昭和33年(1958年)、大阪府布施市(現・東大阪市)の近鉄布施駅に「元禄寿司」という回転寿司屋がオープン。じつはこれが日本ではじめての回転寿司屋。当時、大阪で立ち喰い寿司店の経営をして...続きを読む
魅惑のニュー大阪名物「串かつケーキ」
ガイド記事陸奥 賢ブームに便乗「串かつケーキ」通天閣公認「串かつ」は、二度づけ大歓迎大阪は新世界・通天閣の名物グルメといえば「串かつ」。通天閣界隈は老舗の串かつ屋から芸能人、タレントご用達の有名店、チェーン店がいっせいに軒を並べて、まるで「串かつ天国」「串かつテーマパーク」といったような状態だが、かつてない一大串かつ...続きを読む
せのや400年の歴史!いちびり庵カフェ
ガイド記事陸奥 賢おもしろ大阪みやげならココ!なにわ名物いちびり庵さんリニューアルオープン!新なにわ名物!たこ焼きよかんを食す!のガイド記事でご紹介した、大阪名物のみやげものを製造、販売している「なにわ名物いちびり庵」さん本店が2008年7月18日にリニューアルオープンしました。リニューアルオープンした「なにわ名物い...続きを読む