大分の観光・旅行
大分のグルメ
だんご汁、鳥てんなど、大分に行ったらぜひ食べてほしい、とっておきの美味しいグルメ・レストラン情報をご紹介します。
記事一覧
-
別府で愛されるジェラート屋さん 「ジェノバ」
種類も豊富! 別府で愛されるジェラート屋さん 「ジェノバ」 別府に行った際、北浜の商店街「ソルパセオ銀座」にあるジェラート屋さん「ジェノバ」に立ち寄りました。偶然見つけたお店だったのですが、地元で長年愛されているお店だそうです。こちらのジェラート、すごくおいしかったです! 小さなお店ですが、ジ...続きを読む
-
亀の井別荘 天井桟敷の「モン・ユフ」(湯布院)
湯布院の人気旅館「亀の井別荘」内 天井桟敷の「モン・ユフ」 湯布院を代表する旅館「亀の井別荘」の敷地内にある茶房「天井桟敷」。いつ行っても席を待つ人でいっぱいの人気のお店です。江戸中期の造り酒屋を改装した店内には古いレコードや本が並び、静かに流れるBGMはグレゴリア聖歌。おごそかな雰囲気の中、...続きを読む
-
採れたての関サバ棒寿司! 活魚料理処 関の瀬(大分)
大分の採れたて関サバが味わえる「活魚料理処 関の瀬」虹色に輝く新鮮な関サバを使った関サバ棒寿司(1本3500円)は、大分県に来たなら一度は食べてもらいたい一押しグルメ。オリジナルの梅肉やゴマ、紫蘇とともに棒状に仕上げた贅沢な棒寿司です。風味・食感とも文句無しの脂が乗ったサバを使っているので味は...続きを読む
-
大分九重町のオーガニックカフェ「Weed」
野菜がしっかり! 大分九重町のオーガニックカフェ「Weed」 日本一の人道吊橋「九重 “夢” 大吊橋」の近くにあるオーガニックカフェ「Weed」をご紹介します。九重町有機栽培グループ「ひこばえ」のお米や野菜、卵などを使う、「野菜を食べる」がテーマのお店です。店内はナチュラルな雰囲気で、お店の周...続きを読む
-
「グリルみつば」のとり天定食 (大分)
昭和28年から変わらぬスタイル 「グリルみつば」のとり天定食 大分県は鶏肉の消費量が全国一という話もあるくらい、鶏肉をよく食べる県です。中津のから揚げが最近は全国的に名を馳せていますが、鶏肉の天ぷら「とり天」も大分県民がこよなく愛する料理です。酢しょうゆとからしをつけて食べるものや、あらかじめ...続きを読む
-
亀の井別荘の食事処「湯の岳庵」(大分・湯布院)
気軽に亀の井別荘の味が楽しめる「湯の岳庵」(大分・湯布院) 大分といえば温泉を思い浮かべる方も多いと思います。数ある温泉地の中で、湯布院は変わらず人気抜群。いつ行っても多くの人でにぎわっています。湯布院には“御三家”と呼ばれる3つの有名な温泉宿があり、その一つが「亀の井別荘」です。私には手が届...続きを読む
-
別府温泉の噴気で蒸した岡本屋「地獄蒸しプリン」
濃厚卵が美味! 別府温泉 岡本屋売店「地獄蒸しプリン」 趣のある藁葺き屋根の「湯の花小屋」が並ぶ別府八湯の一つ、明礬温泉。ここに来るとつい立ち寄ってしまうのが明治10年創業の温泉旅館「岡本屋」が手がける「岡本屋 売店」です。こちらにある茶屋では、名物の「地獄蒸しプリン」を味わうことができます。...続きを読む
-
名物の鯛茶漬け、「うれしの茶漬け」(大分・杵築)
杵築名物の鯛刺身茶漬け! 「うれしの茶漬け」 杵築ふるさと産業館の杵築名物「うれしの茶漬け(鯛のお刺身茶漬け)」をおすすめします。昔のお殿様があまりのおいしさに「うれしいのぉ」とつぶやいたことから、「うれしの」と名付けられたそうで、ごまだれに漬け込んだ鯛の切り身がご飯の上に乗っており、お茶をか...続きを読む