個人年金/個人年金保険の基礎を学ぼう

個人年金保険の種類

通常、個人年金保険という場合は、契約時に年金額が定まっている定額型を指します。最近では「外貨建」「市場価格調整タイプ」「変額型」も登場しています。「外貨建」は外国の通貨で運用するもの、「市場価格調整タイプ」は中途解約時に市場金利の影響を受けるもの、「変額型」は運用成績で年金が変動するものです。それぞれの特徴について解説します。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

新しいしくみを取り入れたタイプも登場

個人年金保険にはいろいろなタイプがある。

個人年金保険にはいろいろなタイプがある。

通常、個人年金保険という場合は、契約時に年金額が定まっている定額型を指します。最近では、定額型でも、保険料の運用を外貨(米ドルや豪ドルなど)で行う「外貨建」、中途解約時に市場金利の変動に伴って解約返戻金が変動するしくみを取り入れた「市場価格調整タイプ」、また、保険料の運用成績によって年金額が変動する「変額型」も登場しています。

これらの新しいしくみを取り入れたタイプは、退職金の運用先の選択肢の1つとして開発されたものなので、保険料の払い方は一時払がほとんどです。なかでも、変額型は、銀行などの金融機関窓口販売の主力商品として位置付けられています。

年金受取期間による種類

個人年金保険は、年金受取期間でも種類分けされます。主な種類は以下の3つです。

1:保証期間付終身年金
死亡するまで年金が受け取れるもので、保証期間(10年が一般的)中に死亡すると、残りの期間は遺族が年金または一時金で受け取れます。保証期間がないものもあります。

2:確定年金
契約時に定めた一定期間(5・10・15年など)、年金を受け取れます。年金受取期間中に死亡した場合は、残りの期間は遺族が年金または一時金で受け取れます。

3:夫婦年金
夫婦のどちらかが生きている限り年金が受け取れます。

変額型においては、運用がマイナスで積立金が0円になっても生きている限り年金が受け取れる特別勘定終身年金(呼び方は会社、商品で異なる)などもあります。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/9/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます