銀行・郵便局/銀行・郵便局関連情報

夢を気軽に買えるサービス新登場 ATMで「宝くじ」購入(2ページ目)

最近人気の「ナンバーズ3」「ナンバーズ4」「ミニロト」「ロト6」。2001年3月12日から、これら4種類の宝くじが、富士銀行のATMでも購入できるようになりました。

大寺 由紀子

しかし、ATMの前でこれだけの作業のするのも面倒という方には、富士銀行ならではの「クイック1000」という購入方法がお勧めです。「クイック1000」とは、コンピューターが自動的に1,000円分の「ミニロト」若しくは「ロト6」を購入してくれるシステムで、ボタン操作はたったの1回

宝くじ購入画面から「ミニロト」、「ロト6」の別を選択後、「クイック1000」を選ぶだけ。「クイック1000」には次の2タイプあります。



購入代金は挿入したキャッシュカードの口座から引き落とされ、利用明細書には、購入ナンバーと抽選日が記載されています。更に親切なことに、たとえ抽選日を忘れ、当選番号の確認を行わなかった場合でも、富士銀行側で当落を確認し、自動的に当選金を購入時に使用した口座に振込んでくれるのです。

購入した宝くじのことなどてっきり忘れて現金を引き出しに行ったところ、突然、残高が増えていた…なんてこともあるかもしれません。

現在のところATMで宝くじを購入できるのは、都銀では富士銀行のキャッシュカード(2001年7月16日よりエムタウンキャッシュカードも使用可)を富士銀行のATMで使用する場合のみですが、今後、みずほファイナンシャルグループ各行や他の銀行にも同様のサービスが広がっていくと、より多くの方が気軽に夢を買えるようになりますね。あなたも現金の引き出しついでに1口買ってみてはいかがですか?

富士銀行宝くじサービス
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます