口座を開設したところまではいいけれど、残高不足で毎月口座維持手数料を取られてしまったのでは、優遇金利や手数料の優遇も意味のないものになってしまいますのでご注意を…。
最終的には、個々人の銀行サービスの利用頻度によって、会員サービス・新型口座の有利・不利が決まってきますが、時間外にATMを利用することが多い人、ローンを利用予定の人、ネットバンキングを利用する人等は、残高の制約や会費等を上回る実益があるものと思われます。
実際の口座維持手数料、会費、及び優遇サービス等の内容は各銀行様々ですので、今後数回に渡ってクローズアップで詳しくお伝えしたいと思います。
自分の取引銀行の提供サービスを確認の上、利用目的に合致するようであれば口座開設を検討してみてはいかがでしょうか? 意外と、口座維持手数料免除のために一定水準以上の残高を維持しようと、無駄遣いが減るかもしれませんね?
上記でご紹介した新型口座・会員サービスへのリンクはこちらから。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。