資産運用/資産運用関連情報

新社会人に捧ぐ~10億稼ぐ5つの力<3>(3ページ目)

生涯年収10億円を目指すための新人時代の過ごし方、第三回目は、「目の前のことを徹底的にやる力」です。

午堂 登紀雄

午堂 登紀雄

ニューリッチへの道 ガイド

貯金70万円を1年で3億円の資産に成長させたガイドが、お金持ちになる方法や考え方を伝授!

プロフィール詳細執筆記事一覧

資格取得に逃げてはいけない

仕事に必要な資格(不動産なら宅地建物取引主任者、経理なら日商簿記検定や税理士、人事なら社会保険労務士、営業なら販売士や中小企業診断士、旅行なら旅行業務取扱管理者など)はどんどんとっていいと思います。

しかし問題なのは、資格を取っても仕事の能力が高まるわけではないという点です。貧乏な士業は山ほどいるように、稼ぎ力の決め手にもならない。人は不安になると、とかく形のあるものにすがりたくなります。昨今、資格取得の専門学校が流行っているのは、そういう背景があるのでしょう。

私もかつて、資格に逃げたことがあります。それは米国公認会計士ですが、資格があれば転職が有利になるんじゃないかとか、資格を取れば自分に自信ができるんじゃないかとか思っていましたが、私にとっては幻想でした。もちろん、「やり遂げる」ということにおいては自信がつきましたが、相変わらず仕事はできないダメ社員のままでしたから。

資格が無意味だということではなく、今自分がやらなければならないことにフォーカスしようということです。そう考えたとき、新社会人の大多数に当てはまるのは、資格取得にエネルギーを割くのではなく、目の前の仕事に一心不乱に取り組むことだということです。

次ページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます