遊園地/富士急ハイランド

富士急ハイランドのお化け屋敷(2ページ目)

富士急ハイランドでは、7月19日、新たにグレードアップしたお化け屋敷をオープンさせる。ウォーク型では世界最長クラスで、ギネスにも申請中という期待のシロモノ。

執筆者:佐藤 孝

人数制限必至、急げ当日一番乗り!

さて最後に富士急ハイランドのお化け屋敷が初めてという方に、少し、その恐怖の歴史をひも解いてみましょう。

富士急ハイランドといえば、世界最長といわれたジェットコースターや、冬期のスケート場などで人気でしたが、今ではお化け屋敷を抜きに紹介できなくなりました。その特徴は、病院、ホテル、学校といったオーソドックスな設定にして、リアルさをとことん追求したウォークスルー型という点。その点じゃ、バーチャルなTVゲームをはるかにしのぐ恐さ。お化けをうようよするホラーハウスの中を自力で進んでいかなくてはならないのは、好きな人でもかなりキツイっす。

では、ここ数年のお化け屋敷を振り返ってみることにしましょう。うる覚えの私の記憶をサポートしてくださったのは、富士急ハイランドの南さんです。

ぼくの記憶では、まず「学校の怪談」がありましたね。映画のシチュエーションを生身で体験できるというので、めっちゃ感激したのを覚えております。

そしてこの「戦慄~」のシリーズが始まったのが「戦慄の閉鎖病棟」(1999)。廃墟となった病院から脱出するという設定は、その後にも継承される傑作です。

2000年からスタートしたのが「戦慄迷宮」。途中に分岐点を設け、間違った人は再度途中からというきびしいループが完成した年です。「ループのために、所用時間30分+∞という表現を用いましたが、本当に1時間以上も脱出できないお客さまもいらっしゃいました」(富士急ハイランド・南さん)。お気の毒です。

TVゲームではおなじみの自分で扉を開けて行くパターンは2001、「戦慄迷宮 運命の扉編」から。分岐点も増え、コースはさらに困難に。

昨年は「戦慄迷宮 ホテル編」。病院からホテルに変わったことから、コースもすべてリニューアル。演出も一新して、恐さをスケールアップ。

コースを延長や毎年のリニューアルで人気は年々上昇と思いきや、入場数はあまり変動がないとのこと。昔から人気だったもんね。ただし、スムーズにおどかして行くには、1日の総入場者数を制限しなくては。「昨年までは平日約800名、土日祝日は約1200名で制限させていただきました」(同・南さん)とのこと。まずは「超・戦慄迷宮」を朝イチで済まして、それから他のアトラクションへ行くのがかしこい回り方かも。

「超・戦慄迷宮」はいよいよ7月19日(木)から。体験した方は、ぜひ感想をこちらまでお寄せください。私は今回キャンセルするかもしれませんので。よろしく!

超・戦慄迷宮

富士急ハイランド

<関連記事>
お化け屋敷大特集!!ホントに怖いのはどこ?(2008年7月)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます