All About オールアバウト
旅行
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  1. All About
  2. 旅行
  3. 国内旅行
  4. 関東の観光・旅行
  5. 神奈川の観光・旅行
  6. 横浜の観光・旅行
  7. 横浜のグルメ・レストラン・カフェ
  8. はじめての横浜中華街 間違いない名店おすすめ10品
この写真の記事へ

はじめての横浜中華街 間違いない名店おすすめ10品(画像)(25ページ目)

更新日:2020年03月26日
田辺 紫

執筆者:田辺 紫

横浜ガイド

紅棉の外観。伝統の味を受け継ぐ中国菓子や中華まんなど、すべて店舗の上の階で手づくりされています(撮影:小林恵介)

紅棉の外観。伝統の味を受け継ぐ中国菓子や中華まんなど、すべて店舗の上の階で手づくりされています(撮影:小林恵介)

この写真の記事へ
初めての横浜中華街で、もう迷うことはありません! はずれなし! 名店のおすすめ10品を紹介(2013年3月12日撮影)
中国語で「本場の麻婆豆腐」という意味の「正宗(まさむね)麻婆豆腐(1600円)」(撮影:小林恵介)
重慶飯店本館 木暮浩三(こぐれこうぞう)料理長。「実は、辛い料理が苦手なのですが、正宗麻婆豆腐は2週間に一度は食べたくなる、クセになる味」(撮影:小林恵介)
2018年10月10日に建て替え、リニューアルオープンした重慶飯店本館(2018年10月1日撮影)
山東の看板メニュー水餃子(10個756円)。山東オリジナルの「タレ」につけて。セロリ水餃子や焼餃子もあります(撮影:小林恵介)
中華街大通りと広東道の間に見える、黄色看板が目印(2014年5月16日撮影)
改装を機に2階にもテーブル席が増えました(2014年5月16日撮影)
萬来亭の一番人気、上海やきそば(860円)。自家製の太麺を使った焼きそばは、食べ応えあり(撮影:小林恵介)
市場通りのはずれにある萬来亭。行列が絶えません(撮影:小林恵介)
約40席ある萬来亭の店内はいつも満席。ピークタイムをはずすと、割とスムーズに入店できます(撮影:小林恵介)
慶華飯店でほとんどの客がオーダーするのが、えびワンタン(600円税別)。小エビが1匹入ったワンタンが12個も!(撮影:小林恵介)
コンクリート打ちっぱなしでカフェのような慶華飯店の内観。半地下になっています。2階もあり(撮影:小林恵介)
中国料理店らしからぬ慶華飯店の外観。看板もメニューも外に出ていませんので、見逃さないよう(撮影:小林恵介)
創業当時からあるメニュー、汁なしネギそば(干労麺:コンローメン、735円)。ひたひたのスープにつかっていて、よく混ぜていただきます(撮影:小林恵介)
中華街大通りの真ん中辺り、「海南飯店」の黄色い看板が目印(撮影:小林恵介)
12種類あるお粥のメニューで一番人気があるのが、龍仙粥(750円)。馬さんの店 龍仙は朝7:00からオープンしているので、朝粥にぴったり(撮影:小林恵介)
メニューのほか、有名人の写真がたくさん! にぎやかな上海の屋台の雰囲気(撮影:小林恵介)
朝7:00から深夜2:00までオープンしており、いつでも美味しい上海料理が楽しめます(撮影:小林恵介)
子どもでも食べやすい、一口サイズにカットされた具材の下には、ぱらぱらのチャーハンが隠れています。東光飯店の看板メニュー、東光チャーハン(1080円)(撮影:小林恵介)
東光飯店本館の内観。中華街らしい、赤を基調としたインテリア&円卓(撮影:小林恵介)
東光飯店本館は、大通りから少しはずれた、北門通りに位置します(撮影:小林恵介)
楽園のモツ料理でおすすめなのが、牛モツ(センマイ)のネギショウガ和え(1500円)。新鮮で手間ひまかけて下ごしらえすることで、センマイがこんなに真っ白に!(撮影:小林恵介)
中華街大通りの善隣門のすぐ横にある楽園。中に入ると、中国に訪れたような雰囲気(撮影:小林恵介)
紅棉の一番人気はエッグタルト(180円)。「安心・安全・おいしい」お菓子を提供したいと、できる限り新鮮な材料を使い、添加物は控え、手作りにこだわっている(撮影:小林恵介)
紅棉の外観。伝統の味を受け継ぐ中国菓子や中華まんなど、すべて店舗の上の階で手づくりされています(撮影:小林恵介)
「ちまき屋」のちまき(レギュラー、600円税込)。1個約220gあるので食べ応え十分(2015年10月9日撮影)
上海路にあるイタリアンレストラン「TRES(トレス)」横の立て看板が目印。奥へ進んでいくと店舗があります(2018年12月13日撮影)
予約は1ヵ月半待ち(2019年1月8日現在)。店頭販売(火~金曜の11:00~)のちまき(冷凍品がメイン、製造タイミングが合えば温かい食べ歩き用もあり)は売り切れ次第終了(2018年12月13日撮影)
別々に下ごしらえをした4種の具材(豚の角煮・シイタケ・干しエビ・ゆでピーナッツ)がたっぷり入っています(2015年10月9日撮影)
しょう油味のもち米、4種の具材を2枚の笹の葉で包み、三角に折ってひもで結びます。一つひとつ、丁寧に手作りされています(2015年10月9日撮影)
すぐに食べられるちまきをゲットしたら、近くの山下町公園で食べるのがおすすめ(2015年10月9日撮影)
紅棉のショーケースには中国菓子がずらり! どれにしようか、迷います(2020年3月23日撮影)

ほかのギャラリーを見る

2023年7月にオープンしたクロワッサン専門店「ミセスパブロフベーカリー」
横浜観光で食べたい! クレープ10選
鵬天閣新館「焼き小籠包 海鮮と豚肉 2種盛りセット(750円)」
2024年に開館30周年を迎えた、新横浜ラーメン博物館(筆者撮影)
おすすめしたい、個性的な家系ラーメン4軒をピックアップ!
名店から新店まで、横浜で食べたいバウムクーヘン4店を紹介

人気記事ランキング

  • 1
    【横浜】人気の「生ドーナツ」どこで買える? 横浜駅から横浜中華街までおすすめ5選
    【横浜】人気の「生ドーナツ」どこで買える? 横浜駅から横浜中華街までおすすめ5選
    2024/08/21
  • 2
    横浜でしか買えない「かわいい&絶品スイーツ」6選
    横浜でしか買えない「かわいい&絶品スイーツ」6選
    2024/08/06
  • 3
    新横浜でモーニング! 早朝オープンのおすすめレストラン・カフェ・ベーカリー
    新横浜でモーニング! 早朝オープンのおすすめレストラン・カフェ・ベーカリー
    2024/12/22
  • 4
    シンプルイズベスト! 横浜で食べたい絶品ショートケーキ10選
    シンプルイズベスト! 横浜で食べたい絶品ショートケーキ10選
    2023/03/19
  • 5
    横浜で注目の進化系クロワッサン7店! 映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    横浜で注目の進化系クロワッサン7店! 映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    2025/05/18
ランキングをもっと見る

横浜の観光・旅行

  • 横浜の基本情報
  • 横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース
  • 横浜のおすすめエリア
  • 横浜のグルメ・レストラン・カフェ
  • 横浜のお土産・ショッピング
他のテーマも見る

カテゴリー一覧

  • 住宅・不動産
  • マネー
  • 健康・医療
  • ビューティ
  • デジタル
  • 暮らし
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス・学習
  • メンズスタイル
  • 旅行
  • 趣味
  • ファッション
  • グルメ
  • 車・バイク

ガイド関連

  • 専門家サーチ(ガイドを探す)
  • All Aboutガイド募集
  • ガイドへの仕事・取材依頼
  • 国民の決断

All Aboutサービス・メディア

  • All About ニュース
  • Best One
  • All About Japan
All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 投資家情報
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • All Aboutについて
  • 著作権・商標・免責
  • 当サイトの情報についての注意
  • サイトマップ
  • ヘルプ
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます