東京の観光・旅行/東京関連情報

9月長月の東京歳時記・祭り・イベント

秋祭りの月! 特に根津神社では御遷座300年の記念大祭が行われます。恒例のさんま祭りで秋の味覚を先取りもおすすめ。

執筆者:妹尾 みえ

浜離宮のキバナコスモス
浜離宮恩賜庭園ではキバナコスモスが満開に

9月長月。秋祭りの季節です。

秋祭りは収穫祭。新米や新しい作物を奉納するところから、新嘗祭(にいなめさい)などとも呼ばれますね。
特に、かつて農村だったエリア(江戸の外側。いま、山の手と言われているような世田谷あたりも、そうですね)では、 毎週のようにあちこちの神社からお囃子が聞こえてくるはずです。繁華街で御神輿に遭遇することも少なくなく、東京っておもしろいなぁ~と思わせる一コマが。

注目は、根津神社の御遷座300年記念大祭。目黒駅東西で行われる、さんまにまつわるお祭りにも今年も長い行列ができそうです。


■[港区] 初秋の庭園、花と音めぐり

キバナコスモスやコスモスが満開になります。土日を中心にコンサートも。

日時: 9月1日(金)~30日(土)
場所: 浜離宮恩賜庭園
URL: 公園へ行こう!>浜離宮恩賜庭園
大名庭園のライトアップ(ガイド記事)

■[青梅市] カンタンを聞く会

御岳山に1泊して、秋の虫について説明を聞いた後、鳴く虫の中では女王とも呼ばれるカンタンの声に耳を傾けます。サイトでちょっとだけ聞けますよ。10日は太々神楽の見学も。

日時: 9/9(土)10(日)  〆切4日
場所: 青梅市御岳山
URL: 青梅市観光協会

■[世田谷区] 大蛇のお練り(奥沢神社例大祭)

藁でできた全長10メートルの大蛇 を数人で担いで練り歩きます。江戸時代に疫病が流行したときに巡行したのが始まり。その年になった大蛇は、鳥居に掛けられています。想像と違うまんまるの目! 自由が丘からもおさんぽ圏内です。

 

日時: 9/9(土)10時~12時半
場所: 奥沢神社
URL: Yahoo!地図   奥沢親交会商店街

■[品川区] 目黒のさんま祭り

毎年1万2千人が青空の下、さんまを食す、秋ならではのお祭り。今年も岩手県宮古港直送の炭焼さんま食べ放題とお持ち帰り(5千匹)、いずれも徳島県神山町直送の「芳醇すだち」と栃木県那須塩原市直送「大根おろし」付き。、物産展、駄菓子屋台、ワゴンセール、フリーマーケット、「みやこ荘」にて「目黒のさんま寄席」(無料)も開催されます。

日時: 9月10日(日)
場所: 目黒駅前商店街
URL: http://www.owarai.to/meguro/

■[杉並区] 第8回 菊被綿飾り・重陽の節句

東京のへそ、にあるとうたう1千年の歴史を誇る神社。重陽(ちょうよう)の節句と呼ばれる9月9日に、平安時代に行われていた宮中行事「菊被綿(きくのきせわた)」を再現します。菊の花を真綿でおおって菊の香りを移したもので、昔は、9日の朝に露で湿ったこの真綿を顔に当てて若返りを願ったとのことです。

14~18日が大祭。

日時: 9月9日(土)~18日(月・祝)
場所: 大宮八幡宮清涼殿
URL: http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/

■[港区] だらだら祭り(生姜祭り)

11日も続く期間の長さと、長雨の頃にかけてこう呼ばれます。御前生姜や、女性の服が増えるという千木筥(ちぎばこ)、甘酒などが授与(販売)されます。

日時: 9/11(月)~21(木)
場所: 芝大神宮
URL: 服が増える?!ヒミツの小箱に健康祈願のショウガ

■[港区] 旧乃木邸一般公開(乃木神社例大祭)

普段は周囲しか見ることのできない旧乃木邸が公開されます。乃木将軍夫妻は、明治45年、天皇が崩御されると同時に自宅で自刃しました。その部屋は、今も旧邸に残されています。
なお13日は神社の例大祭。10日には蚤の市が行われます。

日時: 9/12(火)13(水)
場所: 乃木神社 9時~16時
URL: http://www.nogijinja.or.jp/

■[台東区] 巳成金大祭

「みなるかねたいさい」では、年に1度、秘仏(本尊)を開扉します。
弁財天尊の化身が巳の姿をしているのに因み、『実の成る金』=その日に金・銀・銭を紙に包んでおけば富むという故事にによるものです。

日時: 9/13(水)
場所: 不忍池弁天堂
URL: 台東区の観光

■[江東区] 流鏑馬 子供歩射

疫病が大流行したとき、信長が流鏑馬を行わせたところ、たちまち鎮まったところから、病気を治す神社として信仰が厚い神社です。現在では心身の成長を祈願する子供たちが、装束に身を包み、歩いて的を射ます。

日時: 9月16日(土)
場所: 亀戸天祖神社
URL: 江東区観光プロフィール

■[文京区] 御遷座300年大祭 根津権現まつり

江戸三大祭りにも数えられた歴史あるお祭りですが、特に今年は根津神社が現在の地へ還座して300年となる記念大祭。特別に6代将軍家宣公献納の大神輿3基と江戸型の古式山車1基、供奉行列の渡御があります。17日午前9時より御神幸祭。

日時: 9月15日(金)~21日(木)
場所: 根津神社
URL: http://www.nedujinja.or.jp/

■[世田谷区] 蘆花祭 蘆花をしのぶつどい

「不如帰」「みみずのたはこと」などで知られる明治・大正期の文豪、徳富蘆花は、自然を愛し、晴耕雨読の生活を実践していました。この徳富蘆花花夫妻の旧宅が世田谷にあります。墓前に献花をした後、国文学研究で知られる竹盛天雄氏の講演があります。

日時: 9/16(土)
場所: 蘆花恒春園
URL: 公園へ行こう!>蘆花恒春園

 

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます