東京の観光・旅行/東京関連情報

貿易センタービル展望台で癒しの東京夕景(2ページ目)

秋は夕暮れの美しい季節。浜松町の世界貿易センタービル40階展望台からは、西に東京タワーと六本木ヒルズ、さらに富士山を望むベストショットが望めます。

執筆者:妹尾 みえ

美しきかな 東京夕景


東京タワー(写真一番右)、六本木ヒルズ(右から2番目)方面には、何人かのアマチュア(?)カメラマンが三脚をたてていたのですが
「今日はすごいですねえ」
と思わず誰かが漏らしたほど
まぶしいほどの秋の夕暮れ! 

秋の夕暮れは短いものですが、この日は
どんどんどんどん深くなっていくようでした。

よく見れば、富士の姿も!!

夜景もいいけど、これからはビルの谷間と、遠くまで続く街の灯りに暮れる<東京夕景>です!





ここの廊下は、最低限の照明にしているようで薄暗いんですね。
でもその分、刻々と日の落ちていく様に集中できます。

この日は、一人で来てる人が圧倒的で、誰もがじい~っと窓の外を見つめていました。
ゆっくり考え事をしたい時、リセットしたいとき
自分のために使う620円は、安いと思います。

温泉ににいく感じで、展望台で過ごす。
これ都会ならではのリラクゼーションです、きっと。

夕陽を背にタワーとヒルズ


東京タワーとヒルズの位置関係も、ここはかなりグッドなのではないでしょうか。

当たり前ですが、タワーやヒルズの展望台からじゃ、こうは見えませんものね。


さて、そうこうするうちに東京に夜がやってきました。東側、お台場方面では、観覧車のイルミネーションが忙しそうに動いています。

帰りは、なぜだか階段で一つ下まで降り、
ごった返す宴会場の前を通って(!)エレベーターへ。
途中には「ラウンジ・レインボウ」(東京會舘系・結婚式も可能) もありますが
ひと休みするなら、地階まで降りてしまった方がよさそう。

行きと違ってエレベーターもセルフ運転です。
途中の階からは、会社帰りらしい女の子が、携帯電話で話ながら
乗り込んできました。

このへんのユルい感じも、肩が凝らなくて
個人的には好きですね。
都電車庫跡地に1970年に建てられ、高層ビルとしては古株なので、
そこここに昭和な香りがするところも
独特の雰囲気に一役買っています。

もちろんこれからの季節、クリスマスに、冬バージョンの東京タワーを眺めたり、今度浜松町に行ったら、ふらっと寄ってみませんか?



シーサイドトップ 

<住所> 港区浜松町2-4-1
<TEL> 03-3435-6026
<営業時間>  10:00~20:30(夏休み期間中21:30)
<交通> JR・東京モノレール「浜松町」駅と2階コンコースで直結、
 都営浅草線・大江戸線「大門駅」と地下1階で直結
<料金> 高校生以上620円、小中学生360円、幼児260円
<URL> http://www.wtcbldg.co.jp/

<関連リンク>
All About夜景 
  夜景評論家・丸々もとおさんがガイドを務めています。

 

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で東京関連の書籍を見るAmazon で東京の旅行ガイドを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます