青銅製の鋳造大仏では、日本で3番目の大仏さま
|
青銅(ブロンズ)製、重さ32トン、総高13メートル(頭部3メートル)。 室町時代創建の「乗蓮寺」は、もとは中山道の板橋宿にありました。江戸時代には鷹狩りにきた吉宗が、雨宿りをしたのが縁で、休処として利用されるようになったそうです。
境内には、ほかにもおもしろい石造物があります。 「何でも耐える がまんの鬼」 う~~見てるこっちまで力が入っちゃいます。
大晦日には、除夜の鐘がこの小山の上から響きます。 そうそう、境内には七福神の石像もありました。いつもは静かなお寺ですが、新年は初詣客で混雑します。 冒険家、植村直己さんのお墓もこちらにあると聞きました。 ★乗蓮寺(東京大仏)
|
<<戻る | 1 / 2 / 3 |