| 10月から11月にかけては、昔ながらの行事やイベントが目白押し。せわしない年の瀬、クリスマスを前に、ゆっくり東京の粋と華を楽しみましょう。 |
| 春は桜、秋は菊、バラ、コスモス |
![]() ●都立旧古河庭園/秋バラと洋館 光のハーモニー |
|
その昔は、明治の元勲・陸奥宗 光の邸宅でした。夕闇に洋館とバラが浮かび上がって、とってもロマンチックです。 日時:開催中~10月19日(日) 9時~21時
|
| ●神代植物公園 秋のバラフェスタ |
|
噴水を中心にしたフランス式花壇。これからの時期、「つばき園」のサザンカやツバキも目を楽しませてくれます。 日時:開催中~10月19日(日) 週末は20時まで
|
| ●日比谷公園 ガーデニングショー2003 |
|
日時:10月18日(土)~26日(日) 10時~17時(原則)
|
| ●臨海副都心ワイルドフラワー祭り |
|
花摘み広場では、コスモスを摘んで持ち帰ることができます。でっかい観覧車やゆりかもめを眺めながら、土に触れられる不思議さ! 日時:10月18日(土)19日(日) 10時~16時
|
| ●文京菊まつり |
|
文京花の五大まつりの一つ。丹精こめてつくられた大輪の花々2000鉢が咲き誇ります。恒例の大河ドラマをテーマにした菊人形、今年はもちろん「武蔵」です。 日時:11月1日~23日
|
| ●第11回すがも中山道菊まつり |
|
日時:11月6日~15日
|
| ●晴海フラワーフェスティバル インフィオラータ2003 |
|
イタリアを代表する花びらを使ったアートーパフォーマンス「インフィオラータ」=花のじゅうたんが、今年もトリトンを飾ります。同時期、トリトンスクエアでは、中央区の老舗が集まる「食の祭典・大江戸にぎわい広場」も開催中! 日時:11月1日(土)~4日(火)
|

菊祭り発祥の地、巣鴨。評判の「菊の形作り」のテーマは「牛若丸と弁慶・五条の橋の場」。お休み処も設けられ、地蔵通り商店街をぶらぶらしながら楽しむことができます。(写真提供:巣鴨地蔵通り商店街)





