誰でも今すぐ「株デビュー」/始める前に知っておくと安心!株の基礎知識

株式投資はいくらからできる?

実際に株式を買うには、その会社の株価×単元株数分のお金が必要。さらに別途、売買手数料を支払うことになります。証券会社によって手数料体系は異なるので注意。もし予算が足りなければ、ミニ株や単元未満株、るいとうといった買い方もあります。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon

株価×単元株数の資金があれば株が買える

株式投資にはかなりのお金が必要なイメージもあるようですが、意外と少額から始められます。

A社の株価が300円だとします。では300円で投資できるかというと、答えはノー。株式は銘柄ごとに取引の最小単位(単元株数)が決まっており、株価×単元株数の資金が必要です。A社の単元株数が100株だとすると、300円×100株で3万円から投資できるというわけです。

また株式投資では売買委託手数料がかかり、購入代金に加えて支払う必要があります。売買委託手数料は買うとき、売るときの両方に必要で、金額は証券会社や取引金額などによって異なり、ネット証券では安めの設定になっています。証券会社によっては口座管理料がかかる場合がありますが、ネット証券では無料のケースがほとんどです。


もっと少額で投資することも可能

まとまった金額で投資するのはちょっと…という人には、少額で投資する方法もあります。「ミニ株」、「単元未満株」、「るいとう」の3つです。

「ミニ株」は、単元株数の10分の1の株数で取引するもの。単元株は市場が開いている時間はいつでも売買できますが、ミニ株では注文を出した翌営業日の寄り付き値(=始値。その日最初に付いた株価)での取引となります。

「単元未満株」はその名のとおり単元株数未満の株数で取引するもので、1株から取引可能です。

「るいとう」は、株の積立購入で、指定した銘柄を毎月一定額で買えるだけの株数を買い付けていくものです。少しずつ保有株数が増えていき、右肩上がりで株価が上昇すればリターンが大きくなりますが、下がっていくと株数は増えても金額ベースでは損失が膨らんでいくので、注意が必要です。

いずれも株数に応じて配当金も受け取れますが、どの証券会社でもできるわけではなく、取引する銘柄も証券会社が指定する銘柄に限定されます。単元株での取引に比べて手数料が高めになることは覚えておきましょう。
.

画像をクリックすると、拡大します。.


使い勝手のいい証券会社はどう選べばいい?

取材・文/高橋晴美 監修/インベストラスト福永博之

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます