旅の準備・お得・便利/交通手段の技ありテクニック

飛行機の割引チケットの種類と利用テク

航空各社のホームページにいくと、様々なチケットがあり、どれを活用したらいいか迷ってしまいますね。今回はJAL、ANAを中心に、割引運賃の種類と特徴や、お盆や年末年始などを安く乗り切るテクも紹介します

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧

飛行機の割引チケットの種類と利用テク

航空各社のホームページにいくと、様々なチケットがあり、どれを活用したらいいか迷ってしまいますね。今回はJAL、ANAを中心に、割引運賃の種類と特徴や、お盆や年末年始などを安く乗り切るテクも紹介します。

【目次】
「割引率が高い=リスクも高い」を意識する 
予定が合うなら超お得! 抜群の割引率!
1カ月以上前に予約確定ならお得なチケット
直前まで購入OK。でも予定変更はNGなチケット
割引に加え急な予定変更OK! 出張にも◎の会員限定チケット
その他の航空会社の割引チケットの状況は?
割引のない繁忙期を乗り切るテク

「割引率が高い=リスクも高い」を意識する

いろいろと発売されているけれど?!
割引運賃は基本的に割引率が高ければ高いほど、制約も多く予定変更時などのリスクも高いのが通常です。各チケットの条件をよく確認し、旅計画に合ったものをセレクトしましょう。

最低限確認したい条件は以下3つ
■購入期限(搭乗日の何日前まで購入が可能か)
■予約の変更ができるか? 及びキャンセル規定
■発売時期と適用される路線

一般的に、購入期限が前倒しであればあるほど割引率は高い(=価格は安い)傾向にあります。また割引率の高い切符は予約の変更ができない、キャンセル料が高いというデメリットがあり、搭乗日時がはっきりしない場合には適しません。

その他、チケットによっては繁忙期や、混雑する路線は販売がないことも多いもの。この3つの条件が、自分の希望と合致しているかをチェックして選ぶといいでしょう。以降、割引率が高いチケットから順に解説しましょう。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます