防災/災害の種類と対策

電車の中で地震に遭遇した時に取るべき対応……車両が脱線したら?

電車の中にいるときに大地震が起きたら、どう対応すればいいのでしょうか。電車内の危険な場所や、電車内で生存可能性を高めるためにすべきことを解説します。震度5を超えても、少なくとも脱線・横転などが起きない限り、車内は人間だけなのである意味安全です。

和田 隆昌

執筆者:和田 隆昌

防災ガイド

地震が起きたとき、電車の中の危険な場所は?

電車内で大地震を感じたら?正しい対応とは

地震が起きたとき、電車内で一番危険なのは先頭車両

大地震の際、電車が脱線したり、転覆が起きる可能性は否定できません。では電車内において、安全はどのようにはかればいいのでしょうか。
 
史上最大の死傷者を発生させた福知山の事故現場

史上最大の死傷者を発生させた福知山の事故現場

史上最大の死傷者を出した福知山の脱線・衝突事故では、乗り込んだ車両とその位置によって生死の分かれ目は決められてしまいました。脱線し、衝突してしまったこの事故の死傷者は、前方車両に限定されていたのです。

先頭車両は列車の車両の中で、最も危険な場所ということになります。車両自体が圧縮されてしまったこの事故では、生き残ること自体が奇跡的なことだったのかもしれませんが。後方の車両においても、車両の中央部のドアに近い部分で手すりにつかまっていた人は無傷であったという事実から、選んだその「場所」が運命を決めてしまったのでしょう。
 

電車内で地震が起きたとき、生存可能性を高めるためにすべきこと

電車内で、いる位置によって生死が分かれるとしたら、あなたはどうしますか?

電車内で、いる位置によって生死が分かれるとしたら、あなたはどうしますか?

では、電車内で大きな地震を感じたら、どうすればよいのでしょうか? 震度5を超えても、少なくとも脱線・横転・追突などが起きない限り、車内は人間だけなので、ある意味安全です。急ブレーキがかかったとしても、大きな死傷事故にはつながらないでしょう。

もし座席に座っていたら、低い姿勢をとって頭部を鞄などで保護します。立っている場合には手すりやつり革をしっかり握って、横転しないように注意しましょう。もし新幹線に乗っていた場合は、前に飛び出さないよう座席の間に体を隠しましょう。

ただし、いったんレールを外れた場合には、恐ろしい「圧死」の危険が迫ります。特に朝夕の満員電車であったなら、「人」が凶器になって自分を襲うのです。車両内で最も安全なエリアは、すぐに体をその場所に固定することができ、車両内の人の圧力を受けにくいドア付近です。長いすの両端も同様に安全度は高いでしょう。

もしも横転するようなことがあれば、車内はドラム式の洗濯機の中のような状態になります。こうなったらとにかく頭を打ちつけないように気をつけて、体勢を保持できるような手すり、吊り輪などに体をあずけるしかありません。

横転もせずに車両が止まったとき、迫る危険もないのに勝手に窓を開けて車外に出たり、非常用コックを使ったりするのはやめましょう。高圧電線が線路脇に設置されていることもあるので、勝手に線路に飛び降りると危険です。まずは落ち着いて、乗務員の指示に従うのが賢明です。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の防災グッズをチェック!楽天市場で人気の防災グッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます