離婚/離婚関連情報

男女関係―あなたのその習慣が嫌われる!(2ページ目)

いつしか冷えきってしまったふたりの関係―。もしかしたら、あなたには、パートナーとの関係を冷やしてしまう「悪い習慣」がありませんか?

岡野 あつこ

岡野 あつこ

離婚 ガイド

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

...続きを読む
 

馴れ合いから生じる悪習慣!?

メイクアップ
スッピンで、待ち合わせ場所へ行き、怒られて―
では前頁でチェックがついてしまった項目についてのアドバイス篇です。

■ふたりの関係を冷やす悪い習慣―アドバイス  
  • メール&電話の回数が減る
    用がないと放ったらかし、はいけません。メール&電話をするのは相手を心配し思いやる気持ちから。相手をホッとさせて幸せな気持ちにさせたいものです。
  • メールを即レスしなくなる
    即レスできない状況以外、面倒くさがって後回しにするのは相手の事を大切にしていない証拠。返事を欲しがっている相手の気持ちを想像して即レスしましょう。
  • 態度が横柄になる
    関係が安定すると急に横柄に。相手に対する自分の態度をもう一度見直して。
  • 身だしなみがユルくなる
    一緒に家で過ごすようになれば、スッピンもジャージ姿ももう何でもあり。でも、外出のときはとびきりのオシャレをして出かけてお互い惚れ直さないと。
  • Hがおざなりに
    付き合い始めのHのように情熱的に。
  • Hの頻度が減っているかレス状態に
    Hがないとふたりの関係も殺伐としたものに。お互い満足できるよう愛を確認しましょう。
  • 愛や感謝の言葉を省略する
    「愛してる」「ありがとう」これらの基本的な言葉はしっかり口に出して伝えましょう。
  • 干渉・束縛する
    「今どこ?」「今何してる?」必要外でこのようなメール&電話を日に何度もするのは止めましょう。
  • 可愛いわがままとメーワクわがままをはき違える
    自分では可愛いわがままのつもりでも、いつしかメーワクわがままとなっているかも。気をつけましょう。
  • 傷つける言葉をズケズケ言う
    親しき仲にも礼儀あり。ここまではいいけど、この先はダメという線引きをしておくとよいでしょう。
付き合い始めてある程度の期間が過ぎると、馴れ合いから生じる悪習慣がどんどん生じてしまうかも。相手にその悪習慣のせいで嫌われてしまわないように、冷え切ってしまわないように、愛し愛されお熱い関係をキープしてください!

【関連リンク】
あなたの「ダメ恋愛度」をチェック!
相手の真実を見抜いてから結婚を決意せよ!
あなたは結婚に向いているか?
愛と執着心の違いをわきまえよ!
“破滅型人間”の見分け方


「離婚」サイトのメルマガのご購読を希望される方は
こちらからご登録ください。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで離婚関連の書籍をチェック!楽天市場で離婚関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます