離婚/離婚後の生活

実家に戻る・戻らない 離婚後、住まいはどうする?1

離婚後の住まいをどうするかは、まず最初に考えなくてはならない問題。転居先は実家か否か?実家のメリット・デメリットは?また戻らない人は、お金はもちろんのこと、「コレ」がなければやっていけないのです!

岡野 あつこ

岡野 あつこ

離婚 ガイド

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

...続きを読む

家を出るのは妻か夫か

子どもと自分だけのアパート暮らしは<br>自由だけど…
子どもと自分だけのアパート暮らしは
自由だけど…
離婚・カップルカウンセラーの岡野あつこです!さて離婚、ということになった時、まず最初に考えなくてはならないのが「住居」の問題です。
ここに「離婚による転居の有無」のアンケート調査結果があります。

●離婚による転居の有無

男性(親権者)
転居した 28% 
転居しない 72%

女性(親権者)
転居した 67%
転居しない 34%

厚生労働省調査


殆どの場合住宅は夫名義ですから、親権者が夫の場合はこれまで通りその家に住み、妻が出て行くというパターンが多いでしょう。一方、妻側は親権者であっても、転居しなくてはならない場合の方が多いのです。妻がこれまで住んだ家を慰謝料や財産分与で貰いそのまま住むというのは、熟年離婚で、しかも夫に不貞行為などのペナルティがあるというパターンではない限り、なかなか難しいでしょう。

妻が子どもを引き取り仕事や住居もこれから探さなければならない場合、非常に不安で困難な生活が予想されます。この場合夫が、離婚後の妻と子の生活が落ち着くまでのことを考慮した上で慰謝料を支払ってくれるのが一番よいのですが…。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます