応募が面倒な懸賞を狙う
応募が面倒でも喜びはひとしお |
誰でも応募できるオープン懸賞より、賞品を購入しレシートやバーコード、シールなどを添付する必要のあるちょっと面倒なクローズド懸賞の方が狙い目、というのは基本ですが、その中でもより面倒なものや応募対象が限定されているものの方が高確率で当たるとか。
「クローズド懸賞でバーコードや応募マークを集め、集めた枚数に応じて応募できるものがありますよね。そのような懸賞の場合、私は一番枚数を多く集める必要があるコースに応募することにしています。普通こういう懸賞では、枚数が多いほど高額商品かつ当選人数が少なということが多いので、なんとなく当選人数の多い少ない枚数のコースに応募したほうが有利なような気がしますが、枚数が多いほうが応募の手間がかかる分応募者は少なくなると思いますので。」(ayanさん)
最後に。。
いろいろ懸賞に当たる秘訣をお伺いしましたが、当たる当たらないも気になりますが、同時に個人情報の行方も心配だったりしますよね。ayanさんは普段どのようなことを注意して懸賞応募をされているか伺ったところ
「個人情報を書く以上100%安心とはいえないと思いますが、大手企業や有名メーカーなど、自分が知っている(名の通った)会社の主催する懸賞は比較的安心して応募しています。逆に、主催者がよくわからない、見るからにあやしげ、当選賞品は店頭引き換えのみといった懸賞は、手を出さないようにしていますね。あと、無料サンプル配布など年間を通じて行われているもの以外で、懸賞の期間や締切日が明記されていないものも、本当に抽選が行われているのかわからないので私は避けます。」(ayanさん)
その他にも、ネットで応募するタイプのものであれば、プロバイダのメールアドレスを用いず、懸賞用に取得したフリーメールを利用する。パソコンには最新のセキュリティソフトをきちんと入れておく、といった基本的な注意も怠らないようにされているそうです。
懸賞のコツを聞けば聞くほど、運や偶然だけで当選するものではなく、応募のマメさとコツが必要なものなんだとわかりました。
極度の面倒臭がりさんにはちょっとハードルが高そうですが、当選の喜びと楽しさ、そして家計も助かる懸賞生活、皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【関連リンク】
目指せ☆ネットでわらしべ長者
(今回お話を聞かせて下さったayanさんの運営サイト)
わらしべ暮らしのブログ
(ayanさんのブログ 懸賞情報も更新されています)