旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

貴方は幾つ知っている?海外珍常識&マナー(2ページ目)

長期休暇を利用して、海外旅行する方も多いかと思います。今回は、知らないとびっくりする海外の珍常識&マナーをお届けします。海外へ行く予定のない方も、知っていて損はない「ヘェ~」という話をまとめているので是非チェック!

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

2001年All Aboutオープン時よりガイドに従事。旅行ジャーナリストとして、自らのプロフィールや経験から、消費者視点で旅のアドバイスを行う。「旅で元気になる」「上質な旅をお得に」をテーマに、執筆、媒体出演、講演活動等を実施。国内・海外旅行の旅のノウハウ、子連れ旅行、旅育も得意。

...続きを読む

気を利かせたつもりがあれ? お酒の席のタブーとは


お酒のマナーもチェック!
日本では、女性がお酌をするのが慣わしのようになっていますよね。空いたグラスを前にボーとしていると「気がきかない! 」なんていわれたりすることも。でも、海外では女性がお酒をつぐのはマナー違反となる国が多いのでご注意を。女性の手酌は、もちろんNGです。

逆に男性も、海外では(職業である場合を除き)女性にお酌をして頂くのを期待してはいけません。海外ではグラスが空いたら、男性が積極的にサーブするように意識されることをオススメします。


韓国で女性がお酒を注ぐのは父親や夫など

なお、一般的なレストランでは、ウェイターに注いでもらうのがスマートです。その際、グラスはテーブルに置いたままで。手で持ち上げたり触れたりするのはNGです。

また、中国では目上の人にお酒をついでもらったり、お酒を勧めることはマナー違反となりますし、韓国では、女性が男性にお酌をするのは親しい間柄だけという習慣もあるようです。所変われば、お酒のマナーも違いますので、特に現地の方とご一緒になる際には、調べていかれるといいですね。

>>次ページは綺麗に食べたら怪訝な顔! 中国の食事マナー
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます