旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル編 子連れサービスレポート【前編】(3ページ目)

子連れサービスが充実していて有名なシェラトン。今回は取材という形ではなく、ガイドが(プライベートで)実際に泊まって、そのサービスぶりをチェック!全2回

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧
◆そして当日・・・◆

車で10時過ぎにホテルへ到着。車をホテルの駐車場へいれ荷物を預けディズニーランドへ。(駐車場は1泊2日で1,500円。空いていればチェックイン前の駐車も可能)寒いこともあり、予定通り15時過ぎにチェックイン。部屋は安いプランでしたし、あまり期待していなかったのですが・・・・なんと予約時に希望としてだしていたパーク側の・・・それも8階のお部屋(デラックスツイン:通常料金52,000円/室)。どうもアップグレードしてもらったようです。ラッキー!


↑目の前はディズニーシー。右方向に見えるプロメテウス火山からは噴煙があがっていました~翌朝撮影:12月初旬というのに大雪!

部屋の窓からは左手にシンデレラ城が、目の前にはディズニーシーが見えて眺望も申し分なし。部屋も広く(なんと40平米)ベットも添い寝には充分な広さ。あとで伺ったところベット幅は140センチあるとか。息子はディズニーランドよりもホテルの方が気に入ったようで、部屋の中でベットに昇ってみたり、カーテンをひいてみたり、大はしゃぎ。


冷蔵庫は購入したものをいれるスペースもあり、また湯沸しポットもあるのでミルクのお子様もミネラルウォーターを持参すればOK。更にオーシャンドリームフロアーの部屋のポットは、ミルク用の温度設定ができるようになっているそうです。

哺乳瓶の消毒は、レストランやルームサービスにお願いでき、粉ミルクは、ドラッグストアにて販売があるとのこと(ドラッグストアにはその他、オムツや離乳食の販売もあります)

それと・・部屋に入って『さすが・・・』と感動したのが、熱さまシートやバンドエード(両方とも有料)などの用意があること。以前旅先で子供が急に熱を出し、大変なことになりましたが、こういった心配りはありがたいですね。

また、テレビはインターネット対応(有料)、プレイステーション(有料)も完備されています。お子様連れが多いホテルだけありますね。

さて、【後編】では滞在を振り返って、ランキング形式でホテルをレポートします。後編はこちら
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます