ウィルス対策・セキュリティソフト/ウィルス対策・セキュリティソフトの基礎知識

漏洩させない、データの保護と完全消去(2ページ目)

パソコンの重要なデータの守り方として、パソコンログインパスワードの設定や、データの暗号化やパスワードの設定方法。またパソコンを廃棄するときのデータの完全消去方法などをわかりやすく紹介します。

執筆者:岡本 順孝

●ファイルにパスワードをかけておく
 ファイルを開こうとした時に、パスワードを求められれば、ファイルのデータをを見られることがなくなります。これだけでもそれほど詳しい知識がなければデータの閲覧を諦めます。Officeなどではファイルにパスワードをかける機能がついています。

1.ファイルを保存する時に、保存ダイアログで、「ツール」メニューの「セキュリティオプション」を選択します。
セキュリティオプション
保存ダイアログで、「ツール」メニューの「セキュリティオプション」を選択します。



2.「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」を登録する画面が表示されますので、それぞれ適切なパスワードを設定して「OK」をクリックします。
パスワードの設定
「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」を登録する画面が表示されますので、それぞれ適切なパスワードを設定して「OK」をクリックします。



後は、このまま保存します。次にこの文書を開く場合にはパスワードが分からなければ、内容を読み取ることはできなくなります。
なお、パスワードはアルファベットだけや数値だけでなく、記号なども組み合わせた8文字以上にしましょう。パスワード自体も簡単に解読できないようにしておくことが必要です。


●ファイルを圧縮し、圧縮パスワードをかけておく
 Officeのファイルにパスワードをかけても、場合によってはパスワードクラッカーのようなソフトでパスワードを突破されてしまう可能性も残っています。そのため二重のパスワード制御を行うのもひとつの手段です。
圧縮のzip形式では、パスワード制御機能があります。圧縮ソフトでパスワード機能があるソフトウェアを使用し、重要なファイルを圧縮し、パスワードをかけておけばさらに安全になります。
圧縮パスワードに対応したソフトは数多くありますが、WindowsXPで圧縮ファイルにパスワードを書ける場合は以下の手順で行います。

1.まず圧縮するソフトを右クリックし、「送る」メニューの「圧縮(zip)フォルダ」を選択し、zipで圧縮します。
zipの圧縮
圧縮するソフトを右クリックし、「送る」メニューの「圧縮(zip)フォルダ」を選択し、zipで圧縮します。



2.圧縮してできたフォルダをダブルクリックして開き、「ファイル」メニューの「パスワードを追加する」を選択します。
パスワードを追加する
圧縮してできたフォルダをダブルクリックして開き、「ファイル」メニューの「パスワードを追加する」を選択します。



3.開いたウインドウでパスワード入力し、「OK」をクリックします。これで圧縮フォルダにもパスワードが設定されました。
パスワードの入力
開いたウインドウでパスワード入力し、「OK」をクリックします。これで圧縮フォルダにもパスワードが設定されました。



こうした処理を行っておくことで、少なくとも悪意のある人間に、簡単にデータを覗き見られてしまう可能性はグッと低くなります。

次のページでは、市販の暗号化ソフトウェアについて説明します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます