今回はAll About編集部が実施した節約に関するアンケートから、38歳女性の失敗談をご紹介します。
回答者のプロフィール
回答者本人:38歳女性家族構成:既婚(子あり)
雇用形態:パート・アルバイト
職業:飲食店スタッフ
世帯年収:約500万円
現在の年収や暮らしに満足しているか:満足していない
生活費削減のためお米を安いものに
38歳の女性は食費の節約で失敗しました。女性は節約のきっかけについて「生活費がカツカツだったのでどうにかしたかった。お米は備蓄米と新米の価格の差がすごかったので、安い備蓄米を買いました」と語ります。しかし安い米にはそれなりの理由があって……。女性は「パサパサで美味しくなかった。美味しくないお米にお金を出しているのは勿体ない、と悔しい思いをしました」と振り返ります。
毎日食べるもので節約はしない
「家族が毎日食べるものは、少し高くても美味しいものを買うべきだと思いました」女性はこの経験から、節約によって満足感を得られないものにお金を落とす方が後悔が大きい、という学びを得たようです。
<調査概要>
節約の体験談に関するアンケート
調査方法:インターネットアンケート
調査実施日:2025年8月28日
調査対象:全国20~60代の200人(男性:63人、女性:137人)
※回答者のコメントは原文のまま記載しています。
※本記事で紹介している人物のプロフィールや数値などは、プライバシー保護のため編集部で一部改変している場合があります。







