家計簿・家計管理

47歳・世帯年収200万円「インフレが凄い」「年金も納められていない」と語る男性のリアルな生活実態…

All Aboutは「毎月の支出と現在の生活」に関するアンケートを実施。今回はその中から、大阪府に住む47歳男性のリアルな生活収支の実態を紹介します。※画像:PIXTA

All About 編集部

「家計が苦しい」47歳男性はとにかく外出しないようにしていると言います ※画像:PIXTA

「家計が苦しい」47歳男性はとにかく外出しないようにしていると言います ※画像:PIXTA

食費や光熱費などの高騰が家計を直撃しています。たとえ給料が上がったとして、それよりも物価が上がってしまうため、生活が楽になるというより、むしろ苦しくなっていると感じる人も少なくないでしょう。

All Aboutが実施した「毎月の支出と現在の生活」に関するアンケートから、ユーザーのリアルな生活実態を紹介します。自分の家計と照らし合わせるなど、生活の参考にしてみてください。

かなり家計が苦しい

今回紹介するのは、大阪府に住む47歳男性(既婚・子なし)の生活実態です。

【大阪府在住、47歳男性世帯の収入状況と1カ月の主な出費内訳】
  • 家族構成:既婚(子なし)
  • 職業:主夫
  • 世帯年収:200万円
  • 家賃(住宅ローン):2万2000円
  • 間取り:中古一軒家
  • 食費:2万円
  • 交際費:5000円以下
  • 電気代:1万円
  • ガス代:6000円
  • 水道代:5500円
まず、男性に現在の生活に対して思うところ、考えていることを聞きました。

「インフレが凄くて、かなり家計が苦しい。特に米の値段がキツいと思います。今は私が働けていないので、早く働いて、もう少しゆとりのある生活をしたいと考えています」

願望は、月に一度でいいので都会に出掛けて外食がしたいそう。長年、年金を納められていないため、老後でも働けるような環境を作っていきたいと言います。

外出しないようにしている

では、一体どんなふうに家計を管理しているのか。生活のやりくりのポイントや実践している節約術について聞きました。

「とにかく、外出しないようにしています。食料品などは特価品だけを購入して、食費を切り詰めて、無駄遣いしないようにしています」

現在は仕事に就いていないこともあり家計が苦しく、とりわけ米代に大きな負担を感じている男性。老後でも働こうとしている意欲が、厳しい状況を打開する糸口になるかもしれません。

<調査概要>
毎月の支出と現在の生活に関するアンケート
調査方法:インターネットアンケート
調査実施日:2025年10月22日
調査対象:全国10~70代の200人(男性:66人、女性:133人、回答しない:1人)

※回答者のコメントは原文のまま記載しています。
※本記事で紹介している人物のプロフィールや数値などは、プライバシー保護のため編集部で一部改変している場合があります。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/11/30まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます