離婚

夫に「もう女じゃない」と言われて傷ついた人へ……もう一度「女性としての自分」を取り戻す方法

夫から「女として見られない」と言われ傷つく人は多いもの。再び夫の心を動かし、「女性としての自分」を取り戻すためのヒントを紹介します。※画像:PIXTA

岡野 あつこ

岡野 あつこ

離婚 ガイド

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

...続きを読む
夫から“もう一度”愛される5つのヒントとは……? ※画像:PIXTA

夫から“もう一度”愛される5つのヒントとは……? ※画像:PIXTA

「もう女として見られない」——そんな言葉を夫に言われて、傷ついた経験を持つ人は少なくありません。たとえ直接言われなくても、「そう感じるような距離」を感じて落ち込む人もいます。

ですが、愛されることをあきらめる必要はありません。年齢を重ねた今だからこそ、外見も心も改めて磨き、もう一度「女性としての自分」を取り戻すチャンスがあります。

今回は、「再び夫の心を動かす5つのヒント」をご紹介します。
<目次>

愛されるヒント1. 鏡のなかの自分に「YES」を出す

結婚して妻となり、母となり、家庭を支えてきた年月。その努力の証として、年齢を重ねた姿になるのは自然なことです。

「もう年だから仕方ない」と見た目への関心を閉ざしてしまうと、自分の気持ちまで曇ってしまうもの。夫の多くは、「妻には少しでも“女性らしさ”を感じていたい」というのが本音。ほんの少しの変化でも、「あれ? なんか今日きれいだな」と心を動かす瞬間があります。

例えば「SNSで見つけた新しいメイクを試す」「いつもと違う色の服を選ぶ」「ネイルやペディキュアをしてみる」「髪色を変える」といった小さなチャレンジでも十分効果あり。鏡の中の自分を見た時に「いいかも!」と自分自身の心がはずむなら、そのときめきこそが夫の心を動かすはずです。

愛されるヒント2. 心が潤う時間を作る

外見を整えることと同じくらい大切なのが、心の潤いです。家事や仕事、子どものことなど毎日タスクに追われて、ため息をつく時間もない。そんな時は、ほんの5分でも「自分のための時間」を作ってみてください。

例えば、「お気に入りのコーヒーをゆっくり味わう」「お風呂上がりに好きな香りのボディクリームでケアをする」「移動中にオーディオブックで新しい世界に触れる」など、どんな小さなことでも構いません。

心に余裕を感じている女性は、それだけで魅力的です。イライラや焦りではなく、落ち着いた笑顔で夫を迎える。その姿に、男性は「やっぱりすてきな人だな」と改めて感じるものです。

愛されるヒント3. セックスレスでも触れあいをあきらめない

「もう何年もセックスレス」「夫が触れてこない」といった悩みを抱える女性は少なくありません。夫から求められないことが、自分の価値を否定されたように感じてしまうこともあるでしょう。

ですが、愛は行為の有無だけで測れるものではありません。夫婦の関係には、「手をつなぐ」「肩に触れる」「腰をマッサージする」「ソファで寄り添う」……そんな日常のスキンシップが何よりの潤滑油になるのです。

「おつかれさま」と言いながら肩をもんであげるだけで、夫は意外なほどうれしそうな顔を見せるもの。そうした温もりのやりとりから「私はまだ夫にとって特別な存在なんだ」という自信が生まれます。セックスレスだからといって、女としての自分を閉ざす必要はありません。触れる勇気は、心を再びつなぐ第一歩です。

愛されるヒント4.「女を遠ざける言葉」を手放す

「あなたっていつも〇〇だよね」「なんでそのくらいできないの?」「〇〇さんの旦那さんは~」といった言葉を、つい口にしていませんか?

夫婦の会話は、長い年月のうちに命令口調やダメ出しの連続になりがち。その言葉は想像以上に夫の心を冷やしてしまうのです。

「昔はもっと優しい言い方をしてくれたのにな」と感じた夫は、次第に妻を「女性」ではなく「家族」としてしか見られなくなっていくもの。ただ反対に、少し言い方を変えるだけで印象は一変するのも事実。

「なんでできないの?」→「お願いできたらうれしいな」
「洗濯物くらいたたんでおいてよ」→「たたんでくれたら助かる!」
「そんなわけないでしょ!」→「もしかして、こうかも?」

そんなふうに、独身時代の「かわいい彼女」の頃のような言葉づかいを意識してみましょう。言葉をやわらかくするだけで、夫の心の温度は上がります。

愛されるヒント5.「誰かの軸」に振り回されない

「この年齢でそんなことをしたら恥ずかしい」「夫や周りにどう思われるか気になる」などと、自分の人生を「他人のものさし」で測っていませんか? 本当に大切なのは、「私がどうしたいか」。好きなことに挑戦する女性は、それだけで輝いて見えます。

例えば、「趣味でピアノをはじめる」「英会話教室に通う」「ボランティアに参加する」「仕事を再開する」というように、どんなことでも構いません。自分で選び、自分で動く姿に、夫は自然と尊敬と愛情を取り戻すもの。「誰かの軸」ではなく「自分の軸」で生きる。その強さが、一番の魅力になります。

愛される努力は、自分の人生を明るくする

年齢を重ねた女性の魅力は、若さではなく人間的な深みとやさしさです。「もう女として見られない」と悲しむより、「今の私をもう一度愛してもらうために、何ができるだろう」と考える方がずっと建設的ではないでしょうか。

そのために、外見を整え、心を潤し、言葉をやわらかくして、自分らしい軸を取り戻す——それだけで、夫婦の雰囲気は少しずつ変わっていきます。愛されるための努力は、相手のためだけでなく、自分自身の人生をより自分らしく生きるためのものです。
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます