販売終了モデル
Apple Storeでの販売が終了したのは、以下のモデルです。- iPhone 15
- iPhone 16(256、512GB)
- iPhone 16 Pro
- iPhone 16 Pro Max
- iPhone 16 Plus(512GB)
Apple Store以外で購入できるけれど、注意点も
今回取り扱いが終了したiPhoneも、9月16日にリリースされた「iOS 26」に対応しており、引き続き利用できます。「買おうと思っていたのに……」と残念に思っている人もいるかもしれませんが、もう購入できないのでしょうか。家電量販店やキャリアショップなど、さまざまなチャネルで携帯電話販売の最前線に10年近く従事し、現在はフリーライターとして活躍中の迎悟さんにお聞きました。
――今回Apple Storeで販売が終了したiPhone 15やiPhone 16 Proはもう購入できないのでしょうか?
迎:Apple Storeで販売が終了したモデルでも、iPhoneを取り扱う携帯電話事業者、SIMフリーモデルを扱う家電量販店や通販サイトに在庫があれば、購入することができます。また、価格や状態によっては、中古品を選ぶのも有力な選択肢となります。
――旧モデルを購入するうえで注意点などがあれば教えてください。
迎:最も気を付けてほしいのは“価格”です。iPhone 16のように継続して販売されているモデルは価格改定で値下げされましたが、販売が終了したモデルは価格がそのまま据え置かれることも珍しくありません。そのため、新モデルとほとんど変わらない価格で旧モデルを買うことになる可能性もあります。また、中古品を購入する場合は、バッテリーの残容量や、Apple Care+に加入できないため、別途保証サービスに加入できるかどうかなどもあわせて確認するといいでしょう。
>>iPhoneの新旧モデルをAmazonで見る
【迎悟プロフィール】
家電量販店やキャリアショップなど、多数のチャネルで携帯電話販売の最前線に10年近く従事。その経験をもとに、現在はフリーランスライター・ブロガーとして活動している。携帯電話販売の現場インタビューや契約・使い方のハウツーを中心に、さまざまな媒体で執筆中。