1. ヨックモック「プティ シガール(ハチ公)」
最初にご紹介するのは、ヨックモック「プティ シガール(ハチ公)16本入」1404円(税込)。渋谷のシンボル“ハチ公” が愛くるしく見つめてくる姿がかわいい、「シガール」の限定パッケージです。 缶ボックスの中には、プチサイズのシガールが16本入っています。シガールは、バターをふんだんに使用した生地をロール状に仕上げたクッキーで、ヨックモックの看板商品です。 一つひとつがハチ公のイラストが描かれた個包装になっており、バラマキ用の手土産にもぴったりです。ひと口食べると、バターがたっぷりと使われていることが分かる濃厚なコクと風味。さっくりとした軽い口当たりで、つい何本も食べたくなるおいしさです。 缶の側面にもハチ公のイラストが描かれていて、思わず自分用にも欲しくなるほどのかわいさです! こちらのパッケージデザインは、SNSでも反響が大きかった商品。ぜひチェックしてみてください。■ヨックモック
渋谷ヒカリエ B2階 東横のれん街 スイーツ(洋菓子)
TEL:03-6434-1808
2. 銀座菊廼舎「135周年限定缶 花紫&菊花 2缶セット」
続いて紹介するのは、銀座菊廼舎(きくのや)の「135周年限定缶 花紫&菊花 2缶セット」 4320円(税込)。銀座菊廼舎は、現在でも東京にしか店舗がない、1890年創業の老舗の江戸和菓子屋です。 こちらは、創業135周年を記念して作られた限定セットで、華やかな色合いの特別な缶がすてきです。缶の中には、“冨貴寄(ふきよせ)” が色とりどりに詰め込まれています。 缶をあけた瞬間に心ときめく、華やかな詰め合わせです。バターを使っていない和風のクッキー、金平糖、落雁(らくがん)、黒豆、結び寒天などの江戸菓子が楽しめます。甘過ぎない素朴な味わいは、日本茶とも相性抜群。富士山モチーフも入っているため、外国の方への手土産にもおすすめです。■銀座菊廼舎(きくのや)
渋谷ヒカリエ B2階 東横のれん街 スイーツ(和菓子)
TEL:03-6427-2305
3. 桂新堂「紅白鯛、渋谷、だるま」
最後にご紹介するのは、桂新堂(けいしんどう)の「紅白鯛、渋谷、だるま」 2204円(税込)です。 桂新堂は1866年創業の老舗で、“えび”にこだわったお菓子づくりを続けています。 名古屋に本店があるお店ですが、渋谷ヒカリエでは、“渋谷えびせんべい”と、縁起のいい“紅白鯛” と“だるま”がモチーフになったえびせんべいが販売されています。 見た目のかわいさだけでなく、老舗ならではの味のクオリティーも魅力。えびの香ばしい風味と、ザクザクバリバリとした食感、程よい塩味が絶妙で、上品な味わいが楽しめます。思わず自分用にも買いたくなるほど、やみつきになりそうなおいしさです。■桂新堂(けいしんどう)
渋谷ヒカリエ B2階 東横のれん街 スイーツ(和菓子)
TEL:03-6434-1831
いかがでしたか。今回ご紹介した商品は全て、渋谷ヒカリエで購入することができます。渋谷で東京らしい手土産を買う際の参考にしてみてください。