家計簿・家計管理

また食品値上げ…8月も1000品目超え。明治、森永乳業、雪印メグミルクの定番商品も

帝国データバンクの調査によると、2025年8月に値上げされる家庭向け飲食料品は1010品目にのぼりました。1000品目超えは3カ月連続で、家計への負担が一段と増す見通しです。※サムネイル画像:PIXTA

All About 編集部

帝国データバンクの調査によると、2025年8月に値上げされる家庭向け飲食料品は1010品目にのぼり、前年の同月(661品目)から約1.5倍(52.8%)増えました。この調査は、主要な食品メーカー195社を対象に、家庭向け飲食料品の値上げ・値下げの予定や内容を毎月まとめたものです。

1000品目超えは3カ月連続で、家計への負担が一段と増す見通しです。

出典:帝国データバンク

出典:帝国データバンク

加工食品、調味料、乳製品など幅広く値上げ

8月は、加工食品109品目、調味料470品目、乳製品281品目など、日常的に利用される品目での値上げが目立ちます。 

出典:帝国データバンク

出典:帝国データバンク

具体的には、冷凍餃子やピザといった加工食品、だし製品やポン酢などの調味料、牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品など幅広く値上げされます。

◆乳製品値上げの一例

・明治
「明治プロビオヨーグルト」や「明治ブルガリアヨーグルト」のシリーズ各種、「明治おいしい牛乳」をはじめ、ヨーグルト60品、牛乳13品、飲料19品、プロテイン飲料15品の出荷価格を2~17%値上げします。

・森永乳業
「森永のおいしい牛乳」「ビヒダスヨーグルト」のシリーズ各種、「森永ホイップ」「森永の焼プリン」など計53品の、価格またはメーカー出荷価格を改定します(改定率は品目ごとに異なる)。

・雪印メグミルク
「牧場の朝ヨーグルト」や「ナチュレ 恵 megumi」のシリーズ各種、「雪印メグミルクおいしい牛乳」など市販品59品のメーカー希望小売価格を2.7~7.4%値上げします。

値上げの背景には、原材料価格の高止まりや人件費・物流費の上昇があります。加えて、配送ドライバーの人手不足による運賃上昇も影響しています。

10月には3000品目超が値上げの見通し

帝国データバンクによると、2022年以降、食品の値上げは一時的に落ち着く局面もありましたが、今年は再び高水準が続いています。今年の1月以降8カ月連続で、値上げ品目数が前年同月を上回っており、記録的な値上げラッシュに消費者の負担感は増すばかりです。

年内の見通しでは、10月に改定される品目数が3000品目を超える可能性も示され、今年4月(4225品目)に次ぐ値上げで秋以降の家計への影響はさらに広がりそうです。

私たち消費者にできる対策としては、特売や値引き品を上手に取り入れる、PB(プライベートブランド)商品など価格の安いメーカーに切り替える、まとめ買いやストックを活用するなど、ますます工夫が必要となりそうです。

出典
帝国データバンク:「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2025年8月
株式会社明治:価格改定および内容量変更のお知らせ
森永乳業株式会社:一部商品価格改定のお知らせ
雪印メグミルク株式会社:家庭用乳食品・市乳商品 価格改定のお知らせ

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます