社会ニュース

現行の10円玉が「6万7000円」に大化け、一体なぜ!? 発行枚数の多い“ギザ十”が高値になった特別な理由(2ページ目)

2025年6月8日に終了した、第123回入札誌「銀座」から、10円玉の落札結果を取り上げます。現行の10円玉が、エラーはありませんが6万7000円に大化け。一体、どのような10円玉なのでしょうか? ポイントは、“ギザ十”。かつ完全未使用にあります。※画像:PIXTA(画像はイメージ)

伊藤 亮太

執筆者:伊藤 亮太

株式・ファイナンシャルプランナーガイド

6万7000円で落札された実際の10円玉(表面)

6万7570円で落札された実際の10円玉(表面) ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

6万7570円で落札された実際の10円玉(表面) ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

6万7000円で落札された実際の10円玉(裏面)

6万7570円で落札された実際の10円玉(裏面) ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

6万7570円で落札された実際の10円玉(裏面) ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

コイン鑑定機関のPCGSにて非常に高い評価

今回落札された10円玉はPCGSにて「66RD」という非常に高い鑑定評価を受けています ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

今回落札された10円玉はPCGSにて「66RD」という非常に高い鑑定評価を受けています ※画像:第123回入札誌「銀座」 Lot番号:439 10円青銅貨 昭和28年 PCGS(MS66RD)/UNC

<記事に戻る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます