貯蓄

「罪悪感のない買い物」のコツとは? 心が満たされるお金の使い方

「罪悪感のない買い物」とは、単に“ほしいから”ではなく、「これは自分にとって本当に価値がある」と納得し、心から満たされるお金の使い方のことです。今回は、そんな"心が満たされるお金の使い方"のコツをお伝えします。※サムネイル画像出典:amanaimages

舟本 美子

舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金 ガイド

おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
「罪悪感のない買い物」とは、単に“ほしいから”ではなく、「これは自分にとって本当に価値がある」と納得し、心から満たされるお金の使い方のことです。今回は、そんな“心が満たされる買い物”をするためのヒントをご紹介します。
「罪悪感のない買い物」のコツとは? (画像出典:amanaimages)

「罪悪感のない買い物」のコツとは? (画像出典:amanaimages)

罪悪感のある買い物とは?

「セールだからと飛びついたけれど、結局着ていない服」「SNSや雑誌で話題だったから買ったけど、全然使っていないコスメ」「気分転換にと買った雑貨が、部屋の片隅に放置されている」

こんな買い物のあと、ふと「なんで買ったんだろう……」と感じたことはありませんか? これが、いわゆる“罪悪感のある買い物”です。

手に入れた瞬間は満足しても、その満足感が長続きしないのは、多くの場合、「本当にほしいから」ではなく、「なんとなく」「周りが持っているから」「今の自分にご褒美を」など、“ふわっとした動機”で買ってしまっているからかもしれません。

心から納得していない買い物は、結果的に後悔につながりやすく、それが積み重なることで、「またムダ遣いをしてしまった……」という罪悪感になっていくのです。

お金の「使っていい上限」を決めておくと迷わない

「これは買っていい? それとも我慢すべき?」そんなふうに毎回迷っていると、だんだん疲れてしまいますよね。

そんな時は、あらかじめ“自分なりの使っていい上限”を決めておくと、判断がぐっとスムーズになります。

例えば、こんなふうに上限を設定してみてはいかがでしょうか。

・1カ月の「趣味・自分へのごほうび費」は5000円まで
好きなカフェ、ちょっとした雑貨、映画などもこの枠内で楽しむ

・「服」は1アイテム5000円以内、シーズンごとに3着まで
着回しやすさ、使用頻度を重視して選ぶ

・「推し活費」は毎月7000円まで
グッズ・配信課金・イベント参加などをここで調整

・「外食」は月2回まで、1回2000円以内
誰かとの食事や気分転換のための出費に限定

・「コスメ・美容費」は月1万円まで
無理なく楽しめる上限を決めておく
 
このように、自分の価値観に沿って上限を設定しておくことで、「使っていいかどうか」で迷うことが減り、「これは自分にとって必要な出費だ」と納得しながら、気持ちよくお金を使えるようになります。

ポイントは、「節約」することよりも、「納得して使えるかどうか」を意識すること。そうすることで、ムダ遣いへの罪悪感とも、自然に距離を置けるようになります。

自分にとって「価値あるもの」を見極める

どんなに慎重に選んでも、買ったあとに「やっぱりいらなかったかも……」と感じることはあるものです。だからこそ、買い物は“終わったあと”の振り返りが大切です。

例えば、こんな視点で見直してみましょう。
  • 実際に使ってみてどうだったか?
  • 期待していた効果はあったか?
  • 金額に見合う満足感は得られたか?
こうして振り返ることで、自分にとって“満足できる買い物のパターン”が見えてきます。

おすすめなのは、手帳やスマホのメモアプリなどに簡単な記録を残しておくこと。

「○月○日:ワイヤレスイヤホン/通勤が快適になった!」
「△月△日:新作リップ/1回使って満足したけど、出番は少なめ……」

このように記録を積み重ねていくと、「このジャンルは満足度が高い」「これは意外と使っていないかも」など、自分の価値観に合う傾向や相性のよいアイテムが分かってきます。
 

「後悔しない買い物」を目指すことは「心が満たされる買い物」につながる第一歩

「後悔しない買い物」を目指すことは、ムダを減らすだけでなく、心から納得して使えるお金の使い方につながります。それはまさに、「心が満たされる買い物」への第一歩でもあります。

「これは私にとって本当に必要だった」「使うたびに気持ちが上がる」……そんな感覚を得られる買い物こそが、日々の満足感や自己肯定感を高めてくれるのです。

振り返りを習慣にすれば、「失敗かも」と思った買い物も、次へのヒントになります。買って終わりにせず、“後悔しない買い物”を育てていきましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/7/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • Comment Page Icon

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます