【前回の幸せのカルテ:「2025年上半期の振り返り」はこちら】
有意義な夏を実現させるために
今年は、どこまで暑くなるのでしょうか。夏本番を前に、すでにうんざりしている気分の人も多いのでは? でも、ただ、「暑い」「だるい」とダラダラ過ごしていたら、貴重な時間が消えてしまいます。
春と秋でも、気楽に真夏日が出現する昨今の気温の高さを前提に、「夏のチャレンジ」について、考えてみましょう。12星座別に、7、8月、そして、残暑が厳しい9月まで、大きな流れを解説します。有意義な夏を実現させましょう。
<目次>
- おひつじ座さん(3月21日~4月19日生まれ)の幸せのカルテ
- おうし座さん(4月20日~5月20日生まれ)の幸せのカルテ
- ふたご座さん(5月21日~6月21日生まれ)の幸せのカルテ
- かに座さん(6月22日~7月22日生まれ)の幸せのカルテ
- しし座さん(7月23日~8月22日生まれ)の幸せのカルテ
- おとめ座さん(8月23日~9月22日生まれ)の幸せのカルテ
- てんびん座さん(9月23日~10月23日生まれ)の幸せのカルテ
- さそり座さん(10月24日~11月22日生まれ)の幸せのカルテ
- いて座さん(11月23日~12月21日生まれ)の幸せのカルテ
- やぎ座さん(12月22日~1月19日生まれ)の幸せのカルテ
- みずがめ座さん(1月20日~2月18日生まれ)の幸せのカルテ
- うお座さん(2月19日~3月20日生まれ)の幸せのカルテ
おひつじ座さん(3月21日~4月19日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分を生かす」時間です。「暑くて、何もやる気が出ない」と話を振られると、「そうですね」と答えているあなた。
でも、内心、「寒いよりもマシ」と思っていませんか? 張り切り過ぎるとバテるからセーブしているけれど、夏は嫌いではないはず。
【よくある症状】
「暑い」を「怒り」と認識しやすいのです。
頭に血が上って、カッカする感じがイライラと似ていて、少し怒りっぽくなるでしょう。もともと気が長い方ではないため、夏中、イライラしている……のがよくある誤作動です。
>【おひつじ座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
おうし座さん(4月20日~5月20日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分の場所を作る」時間です。どちらかといえば、夏はニガテ。
とにかく、暑くて外に出る気になれない、海水浴やフェスなど陽キャ向けのイベントが多くて気後れする、花火は見てもいいけれど、人混みは絶対に嫌と心が内向きになりやすいのです。
【よくある症状】
エアコンの効いた部屋で引きこもりたいのですが、協調性があるため、人に誘われて夏イベントに参加することに。
行くまで気は重かったけれど、行ったら意外に楽しめそう。でも、自発的には「別にいいかな?」です。
>【おうし座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
ふたご座さん(5月21日~6月21日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分らしく過ごせる」時間です。好奇心が旺盛になり、フットワークも軽くなり、のびのびと過ごせそう。
あれもやりたい、これも楽しそうとあちこちに興味が湧くはず。気まぐれにいろいろやってみると、楽しい時間が過ごせ、充実の夏が実現します。
【よくある症状】
「いろいろやらなくちゃ」が義務になって、流行の消費にならないように気を付けましょう。
見ておくべきもの、体験すべきことをスルーしても、何も問題がないと気付いて。流行に背を向けてみる選択肢も持ちましょう。
>【ふたご座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
かに座さん(6月22日~7月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「軌道に乗せる」の時間です。初夏に誕生日を迎えたあなたにとって、分岐点となるでしょう。
「こうしたい」「こうなりたい」と願っていたことが、実現できるかどうか、感覚的に分かってくるタイミングだからです。1年でもっともリアルになれそう。
【よくある症状】
「そのうちにやる」が山積みになって、すっかりどうでもよくなっていそう。ちゃんとしたい気持ちと全部忘れてリセットしたい思いがせめぎ合いそう。
今やれないことはずっとやりません。仕分けのタイミングと考えて。
>【かに座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
しし座さん(7月23日~8月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分を見つける」時間です。やるべきことが多過ぎて、やりたいことができなくなっていくのが大人です。
やりたいことを先送りするうちに、自分が何を望んでいたのかも、分からなくなってしまうもの。“あなた”を探すチャレンジを始めましょう。
【よくある症状】
突き詰めて考えるガッツがなくなっていそう。
「どうしたいんだっけ?」と立ち止まって、すぐに思いつかないから「ま、いっか」とないことにしてしまいそう。夢も希望もやる気もない状態に慣れ過ぎてしまっているのです。
>【しし座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
おとめ座さん(8月23日~9月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分をいたわる」時間です。春からずっと気を張るシーンが多く、自分のことを後回しにしてきたはず。
夏の日差しがなんだか眩しく、しんどく感じることも多いのでは? 自覚しているよりも、ずっと疲れているのです。いたわりマインドで動いてみて。
【よくある症状】
慣れている作業にいつもより時間がかかるようになった、人の話を聞いているつもりが聞き逃していたなど、ぼんやりしやすいでしょう。
楽しみにしていた予定なのに、それほど心に響かず、ガッカリすることも。
>【おとめ座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
てんびん座さん(9月23日~10月23日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分を変える」時間です。同じことの繰り返しに飽き飽きしそう。
もっと違う生き方があるような気がして、落ち着かなくなるでしょう。それでも、仕事や課題があるから、思うようには動けなくて、ストレスやフラストレーションが溜まることに。
【よくある症状】
現状、動けないのに、何かをしたいという衝動が強まるため、物欲が高まりそう。
推し活に投資をしたり、アウトドアグッズを買い集めたり、「楽しく生きている自分」「充実しているアピール」をしやすいでしょう。
>【てんびん座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
さそり座さん(10月24日~11月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分育て」の時間です。水も日陰もない砂漠が、さそり座さんのフィールドです。
このため、過酷な夏も、通常運転でイケるはず。もっとも、体は生身の人間ですから、水も日陰も必要ですが。「暑い」を理由に何かを止めることはないでしょう。
【よくある症状】
集中力が高まり、時間を溶かしてしまいそう。
ゲームに熱中する、調べ物を追求しまくるなど、ムキになりやすいのです。手応え、やってやった感はバッチリ合っても、それが、世間から評価されるかというと微妙なところ。
>【さそり座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
いて座さん(11月23日~12月21日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分を解放する」時間です。大いに遊び、のびのびと過ごすことで、自分らしさを取り戻すことができます。
海や山に繰り出して、アウトドアライフを満喫する、旅行に繰り出すなど、アクティブに過ごして。体を鍛えるにも、よい時です。
【よくある症状】
遊びの定義が、不健康な方向にブレてしまうと、効果が薄れます。
お酒を飲む、ゲームに熱中する、夜更かしをするなど、都会的な楽しみ方を封印しましょう。野生のカンを取り戻し、磨くことで、スッキリできるはず。
>【いて座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
やぎ座さん(12月22日~1月19日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分再発見」の時間です。どちらかといえば、インドア派。
にぎやかさや華やかさは気遅れがして、避けて通りやすいやぎ座さんです。でも、夏は、不思議と大胆になれるはず。「やっちゃう?」「行っちゃう?」で、いつもと違う自分が現れます。
【よくある症状】
制御不能な衝動に駆られて、何かを始めそう。
でも、実際に現場に行ってみると、やっぱり輪に入れなくて、「参加したことに意味がある」的に自分を慰めつつ、すごすごと撤退へ。苦手意識がかえって強まることも。
>【やぎ座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
みずがめ座さん(1月20日~2月18日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「自分探し」の時間です。無気力スイッチが入って、頑張りが利かなくなるでしょう。
出掛けよう、何かをしようと思いながらもきっかけがつかめずにゴロゴロ、ダラダラしてしまい、夜になって慌てて動くけれど、時間切れが夏あるあるパターンに。
【よくある症状】
大事なこととそうでないことの違いが曖昧になりやすいのです。
このため、「ま、いっか」とか、「どうでもいいや」と投げ出してしまうことが増えそう。一回パスすると、そのままズルズルとフェードアウトしやすいはず。
>【みずがめ座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら
うお座さん(2月19日~3月20日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって夏は、「体力アップ」の時間です。無理が利かない、頑張れない、夏は、うお座さんにとって生命力が低下するシーズンと言えそう。気持ちは前向きで、やりたいことがいっぱいあるのですが、実際にやってみると、体力不足を痛感することになりそう。
【よくある症状】
「イケるよ」「やれるよ」と人に言われて、その気になって参加してみたものの、相当頑張らないとついていけない、その日はなんとかなっても、翌日からしばらくダメージが抜けない、なんてことが起こりやすくなります。
>【うお座さんの夏のチャレンジ、処方箋】はこちら