癌(がん)

Q. 首にしこりがあるのに気づきました。がんでしょうか?

【医師が解説】「首のしこり」は、がんでしょうか? ほとんどの場合は、炎症によるリンパの腫れですので、過度な心配は不要です。しかし、自己判断で放置してはいけません。分かりやすく解説します。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

Q. 首にしこりがあるのに気づきました。がんでしょうか?

首にしこりがある

首にしこり……もしかして、がん?


Q. 「最近、首にしこりがあることに気づき、不安を感じています。これはがんの兆候でしょうか? それとも他の原因が考えられるのでしょうか」
 

A. しこりの多くはリンパ節の腫れですが、自己判断は禁物です

首のしこりは、多くの場合リンパ節の腫れによるもので、がんの可能性は高くありません。リンパ節の腫れの多くは、風邪や怪我、虫歯などによって体内で起こっている「炎症」に対する、体の正常な反応です。通常、炎症が治まるとリンパ節も小さくなります。

しこりが良性のものか、悪性のものかを見分けるためには、「大きさの変化」「硬さ」「可動性」に注目するのがポイントです。炎症によるしこりは弾力があり、触ると動きます。炎症以外の、がんなどの悪性のしこりの場合は、硬く、動かないものが多く、次第に大きくなっていきます。

硬く動かないしこりを見つけた場合は、不安になってしまうと思います。いずれの場合も、自己判断で過度に心配したり、放置したりせず、適切に医師の診察を受けることが大切です。

さらに詳しく知りたい方は、「首のしこり・股関節・わきの下のしこりは癌?悪性・良性の見分け方」をあわせてご覧ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます