株主優待

桐谷さんが心待ちにする「6月の優待銘柄」

悠々自適な株主優待ライフを送り、「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)でも人気の個人投資家・桐谷広人さんに、6月に権利確定を迎えるおすすめの優待銘柄を教えていただきました。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』に出演し、お気に入りの優待銘柄について語ってくれました。今回は、桐谷さんが保有する優待株の中から、6月に権利確定を迎えるお気に入りの優待銘柄を紹介します。

桐谷さんが心待ちにする6月の優待銘柄4選

桐谷さん:6月の注目銘柄として、投資用ワンルームマンションなどの開発・販売を手掛けるアーバネットコーポレーション<3242>を挙げたいと思います。株価は1株421円ですが、配当利回りが約5%あります。

優待を受け取るには、500株以上の保有が必要ですが、6月末と12月末にそれぞれ2500円分のQUOカードがもらえます。年間で5000円分となり、総合利回りが非常に良いのでおすすめです。

そして次に、主に医療用機器の販売を手掛けるオルバヘルスケアホールディングス<2689>という会社です。100株で20万円ほどになりますが、配当利回りは約4%あります。

初年度は優待がありませんが、1年以上の保有で1000円分のQUOカードがもらえます。さらに、3年以上の長期保有で2000円分のQUOカードに増額されます。最近は、同社のように初年度は優待なしで、長期保有優遇をつけるという会社が増えています。

スポーツ量販店を展開するアルペン<3028>も良い銘柄だと思います。100株、20万円ほどで配当利回りが2.5%ぐらいあり、2000円の優待券(買い物券)が年2回もらえます。そうすると、総合利回りが4%以上になるので、“合格”ですね。

コロナ禍にキャンプが流行り、株価が36万円ぐらいまで上がったかと思います。でも私は、優待を楽しむ目的で保有を続け、株価が元の水準に戻ってもそのまま持ち続けています。

あと、『KI・CHI・RI』などの飲食店を展開するきちりホールディングス<3082>もおすすめです。100株、8万円ほどで、配当利回りは高いとは言えませんが、優待として『KI・CHI・RI』やグループ店舗で利用できる1500円分の優待券(食事券)が年2回もらえます。また、優待券は1年間有効で、3000円分をまとめて使うこともできます。

優待対象店舗で吉祥寺にある『いしがまやハンバーグ』では、プレミアムハンバーグライスセットが1500円くらいだったかと思います。ちょうど優待券1枚で、ハンバーグが楽しめるので良いのではないでしょうか。

【関連動画】桐谷さんが出演する動画はこちら! 併せてご覧ください。

教えてくれたのは……桐谷広人さん

1949年広島県出身。将棋棋士・投資家。日本テレビ系バラエティ番組『月曜から夜ふかし』に出演し、現金を使わない「株主優待生活」が話題になった。現在はテレビや講演会、雑誌などで幅広く活躍。『日経マネー』(日経BPマーケティング)、『ダイヤモンドZAi(ザイ)』(ダイヤモンド社)で連載中。

※紹介している内容は、2025年1月8日に収録した動画から、一部抜粋して編集したものになります。掲載している内容は、収録時点のものになります。最新の情報及び詳細については、各社のHP等でご確認ください。また、内容に関しては万全を期しておりますが、情報の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を保証するものではございません。投資の判断は、ご自身の責任で行うようお願いします。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます