人間関係

二人きりの時間にかえって気持ちがイライラ……子どもが独立してからの夫婦の過ごし方とは?

子どもが独立し、夫婦二人の時間が増えた。さてここからどうすべきかと立ち止まる人は多いのではないだろうか。サヤカさん(51歳)は、たまには夫婦で出かけようと夫の趣味に付き合ってみたのだが……。

亀山 早苗

執筆者:亀山 早苗

恋愛ガイド

夫婦二人きりの時間が増えたものの……

夫婦二人きりの時間が増えたものの……

夫婦の歴史は興味深い。お互いに未知の間柄から始まり、恋愛があって結婚し、子どももできる。その後、子どもは巣立ち、また夫婦二人の時間が戻ってくる。ともに過ごした時間が長ければお互いを理解しているかといえば、そんなことはないのもまたおもしろい。家族として同居していたはずなのに、その数十年は意外とそれぞれが違う方向を見ていたことに気づくようだ。

たまには夫婦で出かけようと話し合って

「うちは共働きでしたから、お互いの自由な時間は確保し合ってきたんです。週末は家族で過ごす日と、それぞれが好きに過ごす日に分けた。たとえば私が週末、土日のどちらかで友だちと会うとしたら、次の週末は夫が大好きなサッカー観戦に行く。そんな感じでした」

サヤカさん(51歳)は昔を思い起こすようにそう言った。長女はすでに社会人として独立し、長男も昨年から社会人となり、会社の借り上げ住宅に住んでいる。

「週末、家族と過ごすことはほぼなくなりました。たまに長女が顔を見せる程度。週末は夫と二人きりなので、最初はさて、どうしようという感じでしたね。考えたら、それぞれの自由時間は確保してきたけど、二人で出かけたことなんてめったになかった」

このままお互いに好きなように過ごすのもいいけれど、たまには夫婦で出かけるのもいいし、何か一緒に新たなことを始めてもいいねと話し合った。

夫の趣味に付き合ってみたけれど

「夫はずっと地域のサッカーチームを応援しているんです。今までは時間がなくて行けなかったけど、私もたまにはサッカーを観たいと言ってみたら、なんだか夫が乗り気じゃないんですよね。嫌ならいいけどと言うと、『いや、いいよ。おいでよ』って」

夫にならってチームのユニフォームを着込み、カジュアルな格好で出かけていった。夫は勝手知ったるスタジアムにどんどん入っていき、顔見知りと挨拶を交わしている。サヤカさんはなんとなく居心地の悪さを感じていた。

「そこへ夫に話しかけてきた男性が、私をチラッとみて『おお、また違う女連れて』と笑ったんですよ。なにそれとムッとしていると、夫はあわてたように『妻だよ、妻』と。その男性、一瞬、凍りついたような顔をしたけどすぐに笑って『奥さんでしたか。すみません、今のは冗談ですから』と行ってしまった。夫は『あいつ、冗談きついんだよ。誰にでもああいうふうに言う』と笑ったけど、顔がひきつっていました」

嫌なものを見せられた。そんな気がした。夫はサッカーの応援にいつも女性を連れてきていたのだろうか。疑心暗鬼になった。

ここは私が来るところじゃない

試合を観たあとは、いつも有志で飲み会をしたりカラオケに行ったりすると聞いていた。その日、夫はサヤカさんに気を遣ったのだろう、一緒に行こうと誘ってきた。

「私も雰囲気を壊したくなかったので一緒に行ったんですが、10数人の仲間のうち、夫婦で来ている人が1組、若い女性の二人連れがいて、あとは全員男性。若い女性たちはモテてましたし、夫婦はいつも二人で来ているようでなじんでいた。その奥さんのほうが『また来てくださいね。夫婦連れが少ないから寂しいのよ』と言ってくれたけど、帰るころにはここは私が来るところじゃないなと思いました」

というのも、トイレに行ったとき、すぐ横で仲間の男性二人が「女が増えると、なんだか雰囲気が変わるよな。○○さんの奥さんみたいにサッカーに詳しければおもしろいけど」と話しているのが聞こえてしまったのだという。若い女性なら無条件に受け入れるのだろうが、中年女が夫にくっついてくるのは迷惑なのだろうとサヤカさんは察した。

「やっぱり男女は別々にいたほうが気楽なんでしょうね。日本はカップル文化ではないし、カップルで行くならむしろ夫婦じゃないほうがそういう場所にはなじめるのかもしれない」

夫にはもちろん、他の女性と一緒に行ったことがあるのかとあとから聞いてみた。夫は、会社の部下などを連れて行ったことはあると認めた。どうしても観てみたいというから一緒に行っただけ、なんらやましいことはないと言ったが、妻より先につれて行ったのは確かだ。それまでサヤカさんは夫から観戦に誘われたことさえなかったのだから。

今は別行動

「それ以降、二人で行動したいとは思わなくなりました。今では私は週末は友人と会うことが増えた。先日は一泊で近場へ一人旅をしてみました。夕飯は町で一人ごはんだったんですが、そこにいた人や店の人と話して、とても楽しい時間だった。夫婦だからって、一緒に行動する必要はないと思いましたね」

もう少し年をとったらお互いを必要とするようになるかもしれない。それまではお互いに自由でいい。サヤカさんはそう思っている。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます