同居期間を5年単位で見ていくと、熟年離婚の中でも、もっとも離婚が多いのは同居20年~25年。これは、そのまま子どもの成人と重なるのではないだろうか。子どもが成人するのを“待って”離婚に踏み切ったと推測できる気がしてならない。
娘の20歳の誕生日に離婚を申し出た
原案:亀山早苗マンガ:カツヤマケイコ(@keicomix)
<参考>
「令和4年 人口動態統計(確定数)」(厚生労働省)
離婚自体は減っているが、熟年離婚は増加の傾向にある。従来の価値観や役割に縛られず、自分らしい生き方を求める女性が増え、結婚生活の間の長年の不満や我慢を乗り越え、新しい人生を歩み始める女性たちの姿が透けて見える。
All About 編集部
グループLINEから突然外されて……。42歳女性が後悔する“ママ友の自慢話”への間違った対応
【マンガ】家庭の主導権を握りたがる妻に反撃→「あくまであなたは私のアシスタント!」とキレられて…
才能は血筋を凌駕できたのか……? 異例の大ヒット映画『国宝』に感じる違和感【ネタバレあり】
【マンガ】シャワー浴びたのに臭うよ?えっ、だって…「シャンプーキャンセル界隈」の娘の主張に母仰天
【マンガ】普段はシャワーすら浴びないのに? 温泉は喜んで入る「風呂キャンセル界隈」の娘が理解不能
【マンガ】生理的にキツい、もうしんどい。妻が「離婚も視野に入れている」と嘆く夫の気持ち悪い食べ方
【マンガ】「箸の持ち方が気になる」思い切って指摘してみたら…謙虚で素直な夫が見せた“意外な反応”