人間関係

「かまってちゃん」と「察してちゃん」困った夫たちは“妻だったら察するべき”と思っている?

結局夫は、妻に母が子どもに接するように、かまってほしくて、察して欲しいと思いながら暮らしているのだろうか。子どもが熱をだせば、「俺も」と言ってくる、「どうしてわかってくれないの」と駄々をこねるなど。

亀山 早苗

執筆者:亀山 早苗

恋愛ガイド

かまって欲しい夫、察して欲しい夫。妻は今後もそれに付き合ってくれるのか?

かまって欲しい夫、察して欲しい夫。妻は今後もそれに付き合ってくれるのか?

妻の体調が悪くても知らん顔しているくせに、自分が少しでも不調だと「具合が悪い、もうだめだ」と大騒ぎする夫は多い。さらには「こんなにつらいオレのことを察して」と言わんばかりの態度も。困った夫を、「かわいい」と見るか「うっとうしい」と見るかは、結婚してからの夫婦関係をどう築いてきたかの試金石かもしれない。 

夫を「長男」と位置づけてはいけない

「ふたりの子を育てていく時期に、なんとなく夫を“長男”と位置づけてしまった気がするんです。それが私の大失敗だった(笑)。夫はその地位が居心地よかったんでしょうね。長男として私に甘え続けた。いつでも私はかまってくれて、甘えさせてくれる存在だと思っていた。それは私を下に見ることにつながったんだと思います」

ヨリコさん(53歳)は、少し悔しそうな表情でそう言った。今年の春、20年以上連れ添った夫と離婚したばかりだという。原因は夫の不倫だった。

「子どもが産まれてから私の愛情が子どもにばかり注がれることに夫はなんだか釈然としない気持ちになっていたんでしょうね。子どもが熱を出すと、『オレも具合が悪い』とよく言っていました。あなたは大人なんだから、自分で何とかしてよと私もよく言ってたけど、結局はめんどうを見てしまう。

子どもたちが成人して、これからようやく夫とふたりで向き合いながら過ごせるのかなと思ったら、夫の目は他の女性にいっていた。なんだか虚しかったですね」

子ども扱いでなく、男女として向き合うべきだった

もっと早くから、一人の男と女として向き合っていればよかった。たとえ子どもがいても、夫まで子ども扱いしなければよかった。そうは思ったが、時すでに遅しだった。夫のような「かまってちゃん」の相手はしていられないと何度も思ったし、いっそ子ども扱いしてしまったほうが自分も楽な側面があったのは事実だという。

「冗談めかして、うちは子どもが3人ですって言うと、夫もそれなりにおもしろがっているように見えた。でも内心は、かまってちゃんとしてしか存在感を示せなかったのかもしれない」

最後、夫は「他に好きな人ができた。彼女はオレを頼ってくれるんだ」とのろけた。そんな夫を彼女は「思い切り、一発ぶん殴ってやりました」。もっと早くそれができていれば、夫婦としての関係性は変わったかもしれない。

>言ってくれなきゃ、わからない
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます