大阪の観光・旅行/大阪のおすすめエリア

中之島・船場(2ページ目)

大阪の中枢といえばキタ(梅田)やミナミ(難波)ではなく中之島と船場! 数多くの豪商を産み出し、日本のビジネスシーンを牽引し、粋(すい)な文化が育まれました。ハイソサエティな船場文化に触れて下さい!

執筆者:陸奥 賢

近代建築物の宝庫・モダンでシックな船場

大阪の都心といえば船場です。中之島から南に位置していて、江戸時代は北は大川、東は東横堀川、南は長堀川(1964年埋め立て)、西は西横堀川(1971年埋め立て)に囲まれた南北約1.7キロ、東西約1.2キロの細長いエリアで、住友、鴻池、加島屋といった名だたる豪商の集積地でした。基本的には落ち着いたオフィス街ですが、歴史が古いだけに名所旧跡の宝庫で、梅田や道頓堀にはない魅力をもっています。

適塾
ありし日の大坂・船場を思わせる見事な町屋造りの適塾(国指定重要文化財)。藩校ではなくて私塾で、船場商人たちが私財を投じて作ったもので自治意識が強い大坂ならではの文化財といえます。
そんな船場の代表的モニュメントが適塾(地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約2分)。幕末の蘭学者・緒方洪庵が開いた私塾で、福沢諭吉(慶應義塾創設者)や大村益次郎(近代日本陸軍の祖)、佐野常民(日本赤十字社初代総裁)、手塚良仙(手塚治虫の曾祖父)などが当時最先端の学問をここで学びました。塾生がイタズラでつけた(?)という刀傷が残る部屋などもあって、日本の蘭学塾の唯一の遺構として国の史跡・重要文化財に指定されています。

ぜひ一度は足を運んで頂きたいのが湯木美術館(地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約5分)。1979年、1986年、1993年と過去3度の東京サミットで先進諸国首脳をおもてなしした、大阪が世界に誇る日本料理の最高峰である吉兆の創業者・湯木貞一氏は、日本文化の「一期一会」の美学を追求して紫綬褒章、文化功労者にも選ばれた伝説の料理人ですが、生前に愛用した茶入・茶碗、料理の器といったコレクションが一同に介したミュージアムです。船場の旦那衆の粋(すい)な文化を満喫できます。

明治以降の船場・大阪商人たちの素晴らしい業績や足跡を紹介するミュージアムが大阪企業家ミュージアム(地下鉄「堺筋本町駅」より徒歩約3分)。阪急電鉄、東宝、宝塚歌劇の創業者・小林一三や、サントリーの鳥井信治郎、経営の神様とまで呼ばれたパナソニックの松下幸之助、インスタントラーメンを発明した安藤百福など、105名にも及ぶ錚々たる企業家が紹介されています。企業家の自伝、伝記、社史を約5000冊ほど収蔵するほか、企業家インタビューといった貴重な映像資料もあって、ここにくれば商都・大阪の全貌がわかるといっても過言ではありません。船場・大阪商人の熱いチャレンジ精神やユニークな発想に触れてみてください。

船場の魅力として外せないのが商家の旦那衆が愛した老舗が現在にも数多く伝わっていること。筆頭格が創業1653年(承応2)の総本家小鯛雀鮨 すし萬(地下鉄「肥後橋駅」より徒歩約3分)。鯛と寿司飯を型枠に入れて押して作る小鯛雀鮨の老舗で、明治天皇より「御膳所御用御包丁人」の看板を下賜されています。創業享保年間(1716~1735)という関西風鰻料理の老舗本家柴藤(地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約4分)もオススメで、創業者・柴藤治兵衛は、徳川吉宗に魚を献上して、あまりの美味しさに料理屋を薦められて開業したというエピソードがあります。和菓子では1863年(文久3)創業の大阪屈指の老舗鶴屋八幡(地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約3分)や、昭和天皇・高松宮宣仁親王殿下から御嘉納の「菊紋」を下賜された御菓子司 菊屋(地下鉄「北浜駅」から徒歩約1分)なども有名です。

戦前の近代建築物をリノベーションしたグルメスポットが多いのも船場の特徴で、1933年(昭和8)創業の老舗フレンチの大阪ガスビル食堂(地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約3分)や、大阪を代表するフレンチレストランル・ポンドシエル(旧大林組本店ビル。地下鉄「北浜駅」から徒歩約3分)、イタリア政府公認の本格派イタリアンのリストランテ コロッセオ(大阪農林会館。地下鉄「心斎橋駅」から徒歩約6分)、現代クラシックをコンセプトにしたイタリアンのダル・ポンピエーレ(旧・今橋消防署。地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩約3分)、フレンチ・イタリアンの堺筋倶楽部(旧・川崎貯蓄銀行大阪支店。地下鉄「長堀橋駅」から徒歩約4分)、カフェ・サロンの北浜五感(旧・報徳銀行大阪支店。地下鉄「北浜駅」から徒歩約2分)、カフェ・バーのジャメ(JAMAIS)(高麗橋野村ビルディング。地下鉄「北浜駅」から徒歩約3分)など、一度は訪れて欲しい名店が目白押しです。

じつは、あまり知られていませんが、国指定の登録有形文化財(建造物)の数は、大阪府は514件(2009年現在)で、これは全国1位を誇ります。2位の兵庫県は388件で、京都府は330件(4位)、東京都は242件(11件)ですので、いかに大阪の登録有形文化財が多いかがよくわかります。これは戦前の「大大阪」の時代に、優れた近代建築物が数多く建築されて、それらが現在にも生き残っているからで、とくに船場は近代建築物の宝庫です。上記でご紹介した近代建築のグルメスポットを巡って、ぜひモダンでシックな船場文化に触れてみてください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます