年金・老後のお金クリニック

81歳の障害のある母が年金以外に受けられる給付金はありますか?

老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は、年金以外に受けられる給付金についてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は、年金以外に受けられる給付金についてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

Q:81歳の障害のある母が年金以外に受けられる給付金はありますか?

「昭和18年生まれ81歳の母についてです。父はもともと公務員だったので年金は普通にもらっていますが、母は障害等級1級でも、今は障害者年金はなく、国民年金をほんの少しもらっています。昔は世帯主が公務員でも、妻の年金はなにもなく、国民年金すらもかかっていない時期があったそうで、かなり後から任意の国民年金に加入し、その後第3号被保険者となったようです。

本人は60歳の時に、障害年金と国民年金のどちらかを選んだ記憶はないようなのですが、今は雀の涙ほどの国民年金をもらっています。

しかし、父も母も高齢になり、難病や病気をいくつも抱えて、母も障害が進み等級1級となり、介護サービスや生活面、通院など、かなりお金がかかるようになってきました。これから施設に入るにしても、父は介護サービスでは自己負担額が2割なので、かなりの金額を支払うことになります。そうなれば母の雀の涙の年金でどうやって生活をするべきなのか、不安しかありません。このような場合、他に受けられる給付金などの仕組みはないものでしょうか?」(こうたろうさん)
年金以外にもらえる給付金

年金以外にもらえる給付金

A:「特別障害者手当」を申請してみましょう

現在はお母さまは国民年金を少額受給しているとのことですね。お母さまのご年齢を考えると昔からの持病が悪化し、障害の状態が悪くなったという理由で障害年金を請求することは難しいでしょう。

お母さまは障害等級1級とのことですが、障害が重く、在宅での常時介護が必要な状態で、施設に入所していない、病院・診療所に3カ月超えて入院していないなら、「特別障害者手当」を申請できるでしょう。申請には所定の診断書や戸籍謄本などが必要です。審査があり、重度障害が認定されれば、申請の翌月から「特別障害者手当」が支給されるでしょう。重度障害が認定されても本人、配偶者・扶養義務者の所得が上限額を超えている場合は支給停止になります。

医療費や介護費用については、上限額を超えた費用は「高額医療・高額介護合算療養費制度」で取り戻せます。また、もし指定難病なら医療費負担を軽減する制度もあります。市区町村役場の障害担当課や保険年金課などに、まずは相談してみましょう。

特別障害者手当(厚生労働省)
難病情報センター
高額医療・高額介護合算療養費制度(大阪市HP)

※年金プチ相談コーナーに取り上げてほしい質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます