※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
年金や介護費用など老後のお金にまつわる心配事は少なくありません。日々忙しく将来のことを考える余裕はないかもしれませんが、元気な現役時代に考えておかないと損することも。今回は「老後破産」を招く6つの理由とその対策法を解説します。

横井 孝治
介護・販促プロモーション ガイド
2001年の夏から急に始まった両親の介護を通して、多くのことを考え、悩み、そして学んできました。現在は、正しい介護情報を多くの方々と共有するため、介護情報サイトの運営や、執筆、講演活動を行っています。2011年からは、20年以上のキャリアをもとに「販促プロモーション」ガイドにも就任しました。
...続きを読む
高額なお布施は「ぼったくりバー」と同じ構造か? 悪質請求トラブルと「坊主丸もうけ」の実態

45歳・年収1000万円男性が節約に失敗したワケ…「節約=安いものを選ぶ」に潜む落とし穴【FPが解説】

「葬式一式で600万円!? こんなに払えません」葬儀費用が“不透明”な理由をベテラン記者が解説

なぜ葬式や法事の「お布施はお気持ちで」なのか?ベテラン記者が明かす不透明な料金制度のカラクリ

「心まで貧しく…」33歳・世帯年収700万円女性が“鶏むね肉”生活で失敗。FPに聞く「節約の注意点」

新紙幣にも見慣れてきたけど…ふと考える「これまで使っていたお札」はどこへ?【お金の専門家が解説】

高止まりが続いている「金」 そもそも価格はどうやって決められている? 高騰の理由は?【FPが解説】