東京の観光・旅行

原宿駅前にテーマパーク!? 「資生堂ビューティ・スクエア」はコスメ好きの集う“お試し”パラダイス

JR原宿駅前にある「資生堂ビューティ・スクエア」は、さまざまな資生堂ブランドをはじめとするコスメアイテム がずらりと並び、それを自由に“お試し”できる体験発信型スポット。あらゆる年代が集う「コスメのテーマパーク」です!

藤丸 由華

執筆者:藤丸 由華

東京ガイド

JR原宿駅前の商業施設・WITH HARAJUKUにある「資生堂ビューティ・スクエア」は、さまざまな資生堂ブランドをはじめとするコスメアイテムがずらりと並び、それを自由に“お試し”できる体験発信型スポット。日本を代表するコスメブランドに興味津々なインバウンドや、原宿が似合う若い層をはじめ、あらゆる世代が集う今注目の「コスメのテーマパーク」です。
資生堂ビューティ・スクエア外観

JR原宿駅表参道口前! 「資生堂ビューティ・スクエア」

 

エリアごとにテーマがある広大なフロア

平日でもオープンと同時にコスメ好きが訪れる資生堂ビューティ・スクエアは、天井が高く、奥へ奥へと続く空間が広大なスタジオのような雰囲気。フロアはエリアごとにテーマが設けられています。
Discovery Zone

自然光あふれる空間でメイクアイテムを心ゆくまで“お試し”できるDiscovery Zone

・Discovery Zone(ディスカバリーゾーン)
自然光あふれる空間で、資生堂のメイクアイテムを心ゆくまで“お試し”できるゾーン。ブランドごとではなく、<リップ><マスカラ><フェイスカラー>といったカテゴリーごとにアイテムが集められているので、高級アイテムからプチプラコスメまで同時に試して検討できるのが魅力です。
 
・Brand Zone(ブランドゾーン)
資生堂グループをはじめとするさまざまな化粧品を購入できるショッピングエリア。

・Salon Zone(サロンゾーン)
資生堂が運営しているヘアメイクアップアーティスト育成アカデミー・SABFA出身のアーティストが、1対1でゲストをプロデュース。メイクアップやヘアスタイリング、パーソナルカラー分析など、さまざまなメニューが用意されています。

注目は自分を輝かせてくれるカラーレンジ(色の範囲)を細かく知ることができる資生堂ビューティ・スクエアオリジナルメニュー「48タイプ・パーソナルベストカラー分析(48タイプ分析シート付)」(60分/税込1万6500円)。
 

原宿……でもあらゆる世代が楽しめる!

資生堂のメイクアイテムを販売しているゾーンもありますが、「質問したら買わなければいけない」「商品をお勧めされそうでドキドキする」といったことには無縁なのが、一番の魅力ではないでしょうか。
ブランドの垣根を取り払った展示

ブランドの垣根を取り払った展示。比較も楽しい!

心ゆくまでタッチアンドトライしていてもよし、必要に応じてスタッフ=パーソナルビューティーパートナーのカウンセリングを受けてアドバイスを求めることも可能。自由にコスメを楽しむ時間が過ごせます。
「Make-Up 4 you♡」

2024年6月1日からスタートした特別企画「Make-Up 4 you」

といって商品がただ並んでいる味気ない空間なのかというとその逆! 筆者が訪れた日はフロア全体を巡ると、パーソナルカラーと顔立ちから似合うメイクを分析できるという、色彩あふれる華やかなイベントが行われていました(「Make-Up 4 you」2024年6月1日~終了日未定)
 
とにかく自分のペースで好きなだけお試しできる“お試しパラダイス”。原宿という立地から若い人たちのスポットと思いがちですが、あらゆる世代が楽しめます。実年齢ではなく精神年齢で訪れたい! そんなコスメスポットです。
  
<DATA>
資生堂ビューティ・スクエア
住所: 東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 1階
電話番号: 03-5413-7717(代表)
営業時間: 11:00~20:00
定休日: 不定休
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で東京関連の書籍を見るAmazon で東京の旅行ガイドを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます