名古屋の観光・旅行

限定無料サービスも話題!「客単価は一般書店の2倍以上」入場料のある本屋「文喫」が名古屋にオープン

入場料のある本屋「文喫」の3号店が名古屋・中日ビルにオープン。本屋と喫茶店を融合させたその3号店の売りがモーニングサービス。名古屋の喫茶店らしいサービスでグッと身近になった「文喫 栄」、その魅力とは?

大竹 敏之

執筆者:大竹 敏之

名古屋ガイド

入場料のある本屋、として話題の「文喫」。その3号店「文喫 栄」が名古屋にオープンしました。2024年4月23日に開業した中日ビル内にあり、魅力的なグルメやグッズのショップがそろう中でもとりわけ注目を集めています。
文喫栄,中日ビル

「文喫 栄」は中日ビル2階に2024年4月23日にオープン。一般的な本屋と同様の無料エリアと、入場料が必要な有料エリアに分かれる。写真は有料エリア内の「喫茶セントラルサニー」

「文喫」の特徴は入場料を払って店内に入り、コーヒーなどを飲みながら書棚に並ぶ本を自由に読めること。ブックディレクターがセレクトした数万冊の本が、「旅行」「グルメ」「ビジネス」「サイエンス」「絵本」など分野ごとに分けられ、気に入ったら購入することもできます。

飲食ができ、本を購入できるのが図書館との違いで、1タイトル1冊ずつしか置いていないので次に来たときにはないかもしれないのが一般的な本屋との違いです。
 
「文喫 栄」は、これまでの2店舗(六本木/2018年12月開業、福岡天神/2021年3月開業)とは異なるさまざまな特徴が。まずスケールが最大。370坪152席3万冊(六本木/120坪70席3万冊、福岡天神/180坪120席3万冊)と広々とした空間に多彩な本を取りそろえます。
文喫栄、中日ビル

有料エリアの「読居 嘴広鸛(ハシビロコウ)」。リクライニングチェアや読書灯もあり、ゆったりした気分で読書にひたれる

 

時間料金制やモーニングなど名古屋独自のシステムも

一番の特徴である入場料は、初めて時間料金制を導入。六本木/1650円(税込、以下同。土日祝2530円)、福岡天神/大人1650円(土日祝1980円)、大学生1155円(土日祝1386円)、中高生825円(土日祝990円)、小学生550円と、既存2店が1日通しの料金であるのに対して、「文喫 栄」は90分825円(延長30分275円、1日最大2475円 ※3歳以下無料)となっています。

実は90年代以降一世を風靡(ふうび)したマンガ喫茶の時間料金制は名古屋が元祖。その点でも名古屋らしいといえますし、価格にシビアな名古屋人にとっては、最低料金が低く設定されることで、入場の際の心理的ハードルがグッと下がります。
文喫栄、中日ビル

お替わり自由のフリードリンク制。3種類のコーヒー、紅茶、ハーブティー、自家製レモネードを用意

「本屋と喫茶大ホール」という独自のテーマにも「文喫 栄」ならではの特徴が現れています。喫茶店文化が根づく名古屋の土地柄に合わせて、空間もメニューも喫茶店らしさをより色濃く。とりわけ正面のエリア「喫茶 セントラルサニー」は、ステンドグラスやタイルの装飾など古き良き時代の喫茶店をほうふつとさせます。

フリーで利用できるドリンクも種類をより充実させ、「文喫 栄」オリジナルのブレンドコーヒー、自家製レモネードなどここだけの味も。フード類も充実していて、名古屋喫茶発祥の鉄板ナポリタン、赤味噌で味変できるキーマカレーなど、ご当地の味を取り入れています。
文喫栄、中日ビル

レトロ喫茶の雰囲気を醸し出すステンドグラス。小倉トースト、鉄板ナポリタン、エビフライ、プリンアラモードなどがカラフルでかわいい。愛知県岡崎市の中日ステンドアートがデッドストックのガラスなども使って制作

そして何といっても名古屋らしいのがモーニングサービスです。朝7時30分~11時に入場すると、トーストが無料でついてくるのです。これで825円なら一般的な喫茶店との比較がしやすくなります。名古屋の喫茶店のコーヒー代は現在500円前後。「文喫 栄」はプラス300円ほどですが、フリードリンク付きでしかも1000円以上の本が1冊読める、と考えればお値打ちと感じられそうです。
文喫栄、中日ビル

名古屋の喫茶店といえばモーニング。トーストには日替わりのジャムなどがつく

 

入場者の半数が本を購入。客単価は一般書店の2倍以上!

実は「文喫」を運営するのは本の大手取次会社である日本出版販売株式会社。「文喫」には「本を手に取ってもらうきっかけづくり」という狙いがあります。同社広報課によると「本の買い上げ率は非常に高く、六本木と福岡天神では入場者の半数近くが本を購入されています。また、本の購入単価も高く、通常書店の2倍以上になっています」といいます。
文喫栄、中日ビル

小上がりにふわふわのクッションが配されるスペースも。子どもと一緒でも過ごしやすい

「文喫 栄」では「本屋というよりも喫茶店としてご利用するお客様が多い印象です」と店長の棚橋さん。「シニア世代による短時間の利用が多い」といいますからまさに喫茶店感覚です。

その一方で「4~5冊まとめ買いするお客様も少なくなく、また普段はなかなか手を出しにくい、1万円を超す高額な本をお買い求めくださる方もいらっしゃいます」とのこと。

店内はレトロ喫茶調の「喫茶 セントラルサニー」の他、落ち着いた書斎風の「読居 嘴広鸛」(ハシビロコウ)、小上がりでクッションに体をうずめてくつろげる「POPUPスタンド COFFE」(コッフェ)、ビジネス書を中心にそろえて個室ブースや会議室もある「WORK&STUDY DENGEN」など、多彩なスペースがあり、用途に合わせて使い分けができそう。

地元の人気カフェやサンドイッチブランドとのコラボもあり、食との出会いも併せて楽しめます。さらに「平日は名古屋独自のフードメニュー+入場料のランチプラン=1485円がある他、デザートプランの導入も計画中」(店長・棚橋さん)とのことなので、使い勝手はいっそうよくなりそうです。
文喫栄、中日ビル、TERAKADO COFFEE

地元の飲食店とのコラボも名古屋独自の試み。愛知県岡崎市に本店を構える「TERAKADO COFFEE」がショップinショップとして出店する。本店にはない「文喫 栄」オリジナルデザートも

町の書店が減少している中、新しい本との出会いを提供してくれるのが「文喫」の魅力。書棚は細かくテーマごとに分けられ、少しずつひもづいたタイトルが並べられているので、まったく知らなかったけれど興味を引く本が次々に見つかります。本好きの人はもちろん、普段読むのはベストセラーや好みの分野のガイドブックが中心というライトユーザーも、来る度に一期一会の本との出会いがあるはずです。
文喫栄、中日ビル、名古屋の富士山すべり台、東海発バカルト紀行、

知らなかった本との出会いが最大の魅力。名古屋関連本コーナーもガイドブック、小説、コミック、歴史、産業と多彩で充実。写真の中に筆者の手がけた本もいくつかあるので探してみて!

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで名古屋の旅行ガイドをチェック!楽天市場で名古屋関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます