この写真の記事へ

コロナ禍で売上激減、廃業寸前のピンチからなぜ?「元祖 鯱もなか本店」が奇跡のV字回復を果たしたワケ(画像)(14ページ目)

大竹 敏之

大竹 敏之

名古屋 ガイド

名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する

...続きを読む
表通りから少し入った場所にある本店。地下鉄大須観音駅から徒歩約7分。他、名古屋駅のグランドキヨスク名古屋、ギフトキヨスク名古屋、なごみゃエスカ店、名鉄百貨店本店、金山駅などでも販売

表通りから少し入った場所にある本店。地下鉄大須観音駅から徒歩約7分。他、名古屋駅のグランドキヨスク名古屋、ギフトキヨスク名古屋、なごみゃエスカ店、名鉄百貨店本店、金山駅などでも販売

鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
鯱もなか
名古屋のシンボル、金のしゃちほこをモチーフにした「元祖 鯱もなか」。10個入り1900円(税込、以下同)。本店でのみバラ売りもあり1個170円
大正時代の店舗。当時の店名は「ますや菓子舗」。鯱もなかの大ヒットにあやかり大正10年に「元祖 鯱もなか本店」に名称変更した
4代目の古田花恵さんと専務の憲司さん夫妻。二人三脚で老舗を復活させた
看板商品・鯱もなかのパッケージは2022年にリニューアル。6個入り(左・980円)と9個入り(右・1360円)を並べると名古屋城の天守閣になる。名古屋城売店、名古屋駅のグランドキヨスク名古屋などで販売
こちらもロングセラーの「鯱サブレー」。2024年にパッケージをリニューアルするとたちまち売上は2倍に! 6個入り540円~
表通りから少し入った場所にある本店。地下鉄大須観音駅から徒歩約7分。他、名古屋駅のグランドキヨスク名古屋、ギフトキヨスク名古屋、なごみゃエスカ店、名鉄百貨店本店、金山駅などでも販売

ほかのギャラリーを見る

名古屋走り、100m道路、若宮大通
コムテックポートベイス
豊かな自然が広がる平和公園(名古屋市千種区) ※画像:PIXTA
名古屋市で「高級住宅地のイメージ」がある区ランキング、2位の昭和区の街並み ※画像:PIXTA
みそちゅう,うどんのいなや
名古屋のエスカレーター
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます