男のこだわりグッズ

“小学校シャーペン禁止”の理由は、濃くハッキリ書ける「uni タブレット授業えんぴつ」から見えてくる(2ページ目)

三菱鉛筆の「uni タブレット授業えんぴつ」は、従来の鉛筆同様の書き味ながら、より黒く、濃く書けて、しかも反射が抑えられていて写真に撮ったときにも見やすい、まさにタブレット授業の時代に即した鉛筆です。今回は、三菱鉛筆の開発担当者に開発の背景などを伺いました。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド

「黒く、濃く」書けることが鉛筆に求められる基本性能

筆跡比較写真

従来の2Bの鉛筆(左)と、uni タブレット授業えんぴつ(右)の筆跡の比較。右の方が反射以前に、黒さ、濃さが際立つ

その中村さんが開発を担当したのが、三菱鉛筆の「uni タブレット授業えんぴつ」です。この鉛筆は、タブレット授業に対応するために開発されたものですが、その大前提として、「濃く書ける」ことが重要なのだと言います。

「元々、鉛筆で書いた文字は光を反射するというのは昔から、多くの人が感じていたと思うんです。それが、タブレット授業が始まったことで、文字が光って写真に撮ったときに読みにくくなってしまうという形で不満として認識されたということなのでしょう」と中村さん。

鉛筆やシャープペンシルの芯は、グラファイトを主原料に作られているため、色も黒というよりグレーですし、ただでさえ光に反射して角度によっては読みにくくなってしまいます。

今や、小学校ではかつてのHBに変わって2Bなどの鉛筆を使うことが推奨されているのも、シャープペンシルの使用が避けられているのも、この「濃く、ハッキリ」した文字を書いてほしいという気持ちが働いている部分もあったのだと思います。
タブレットでの撮影シーン

タブレットで手書きの紙の写真を撮るのは、結構難しい

そこに、タブレット授業の登場で、宿題など、ノートに書いたページを写真に撮って共有し、授業でそれをスライドに投影したり、教師が確認したりという授業方法が始まりました。

「弊社のSNSなどにノートを撮った画像がアップされていますが、あれはかなり見やすく撮れたものを投稿しているんですよ。でも、現場でのリアルな写真は、暗かったり、光っていたり、文字が薄かったりします。ノートをキレイに撮るのは、ただでさえ難しいですから」と中村さん。
 

鉛筆の筆跡に付きものの「光沢」がタブレット授業の邪魔になる

反射を抑えたタブレット授業えんぴつでの見え方のイメージ

反射を抑えた「uni タブレット授業えんぴつ」での見え方のイメージ

そこで、「ハッキリと濃く書けて、反射しにくい」ことは、これからの鉛筆に必要とされるのではないかという発想から生まれたのが、「uni タブレット授業えんぴつ」です。しかし筆者は、筆跡が反射して光るのは、鉛筆やシャープペンシルの芯の宿命だと思っていたので、反射を抑えることが可能だとは思ったこともありませんでした。

「私も、研究部門の人間も、どうしたら鉛筆はもっと使いやすくなるだろうかというのを常に考えています。その中のひとつとして、“光沢を抑える”という構想はもともとありました。また、学習環境が大きく変ったこととうまくタイミングが合い、開発が本格化していきました。光沢自体は、多少読みづらくても、角度を変えれば読めるし、それほど欠点ではなかったのですが、タブレット授業が始まったことで、自分ひとりの見えにくさではなく、クラス全員で書いた文字が共有されることになって、友人たちや教師も困ることになったわけです」と中村さん。

実際、文字が見えにくいことで授業が中断したり、後ろの席の子の学習意欲が減退したり、書いた子も自分の意見が伝わりにくいのではと思ったり、光ることのデメリットは、タブレット授業によって拡大したと言えます。

それを克服するための鉛筆の登場は、時代に応じた筆記具の変化とも言えるでしょう。そう考えると、シャープペンシルの是非以前に、「小学校教育に向いた筆記具とは」という議論の方が有意義な時代になったということかも知れません。

>次ページ:光沢を抑えて、より黒く書ける「uni タブレット授業えんぴつ」の秘密
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます