生命保険

共済は支払った掛金の一部が戻ってくる? 割戻金はいくらでいつもらえるの?

共済には、支払った掛金の一部が毎年「割戻金(わりもどしきん)」として還元されるという大きな魅力があります。今回は、共済に割戻金がある理由や、実際の割戻金の額、割戻率などを解説します。

舟本 美子

執筆者:舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金ガイド

  • Comment Page Icon
<目次>

共済では、支払った掛金の一部が毎年「割戻金(わりもどしきん)」として還元される

共済と保険では、運営団体、監督官庁、用語、取り扱う商品の数、加入対象者などで異なる部分が多いですが、互いにお金を出し合い、万が一の病気やケガ、死亡などの保障が確保できるしくみは同じといえます。

しかし共済には、支払った掛金の一部が毎年「割戻金(わりもどしきん)」として還元されるという特徴があり、大きな魅力と捉える方もいます。

今回は、共済に割戻金がある理由や、実際の割戻金の額、割戻率(わりもどしりつ)などを解説します。
共済の割戻金っていくらでいつもらえる?

共済の割戻金っていくらでいつもらえる?

共済に割戻金がある理由とは? 

共済を取り扱っている主な運営団体は、「都道府県民共済(全国共済)」「全労済」「コープ共済」「JA共済」の4つがあります。

これらの共済組合や協同組合は、民間の保険会社のように営利を目的としていません。つまり非営利組織であるため、毎年、それぞれの事業年度末に、加入者(組合員)が納めた掛金と共済金の支払いや運営経費などを決算で精算して、余ったお金(剰余金)を「割戻金」として加入者(組合員)に還付します。

この共済の割戻金はどのくらいあるのでしょうか。次項より「都道府県民共済(全国共済)」を例に確認してみましょう。
 

都道府県民共済(全国共済)の2021(令和3)年度の割戻金をチェック

都道府県民共済(全国共済)には、生命共済、火災共済などがありますが、今回は、生命共済の割戻金を保障内容とあわせて紹介します。

都道府県民共済(全国共済)の2021(令和3)年度の割戻金実績は以下となります。

《こども型》
入院・通院・手術・障害・死亡など幅広く保障。申し込みは0~満17歳までの健康な方が対象。

「こども1型(月掛金1000円)」の場合、年間支払金額1万2000円のうち1666円が割戻金として還付となりました。割戻率は13.89%です。

《総合保障型》
入院・通院・手術・障害・死亡など幅広く保障。申し込みは満18~満64歳までの健康な方が対象。

「神奈川県民共済・総合保障2型(月掛金2000円)」の場合、年間支払金額2万4000円のうち7934円が割戻金として還付となりました。割戻率は約33.06%です。

《熟年型・熟年入院型》
入院・通院・手術・障害・死亡など幅広く保障。申し込みは満65~満69歳までの健康な方が対象。保障は満85歳になるまでありますが、年齢に応じて保障内容が変わります。

「熟年2型(月掛金2000円)」の場合、年間支払金額2万4000円のうち6830円が割戻金として還付となりました。割戻率は約28.46%です。

なお、こども型や熟年型・熟年入院型の割戻率は全国一律ですが、総合保障型は、各都道府県で違いがあります。

参照:全国共済(県民共済グループ)

都道府県民共済(全国共済)の決算時期は3月です。割戻金の金額と割戻率についての案内は、6月下旬から7月に行われ、割戻金は自動的に8月に口座に振り込まれます。

まとめ

今回は、共済を取り扱っている主な運営団体4つのうち、「都道府県民共済(全国共済)」について紹介しました。割戻率が約13~33%と高く、家計の節約を考えるときは、有力な選択肢となるでしょう。

しかし、共済は、入院・通院・手術・障害・死亡などの幅広い保障が割安にパッケージ化された商品のため、共済だけでは「万が一の死亡保障が少ない」「がんの一時金が少ない」というように、必要な保障が不足するかもしれません。

自分自身に必要な保障を考えた上で、共済に加入した方がいいのかを検討するようにしましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます