預金・貯金

定期預金に3年間、500万円を預けたら利息はいくらもらえますか?

お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、500万円を3年間、定期預金に預けた場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

All About 編集部

お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、500万円を3年間、定期預金に預けた場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
 

Q:金利0.25%の定期預金に3年間、500万円を預けたら利息はいくらもらえますか?

「定期預金に3年間、500万円を預けたら利息はいくらもらえますか? 金利は年0.25%の銀行を考えています」(40代)
 
500万円を金利0.25%の定期預金に預けたら、3年でどのぐらいの利息がもらえる?

500万円を金利0.25%の定期預金に預けたら、3年でどのぐらいの利息がもらえる?

 

A:税引き前の利息は約3万7600円受け取れます

相談者は、金利0.25%の定期預金に3年間、500万円を預けたいとのこと。

金利が年0.25%の定期預金に、500万円を3年間預けると、税引き前の利息は約3万7600円、税引き((所得税+復興特別所得税)+住民税=20.315%)後の利息は2万9955円になります。

高金利の銀行にお金を預けることができれば、多くの利息を受け取れますが、注意点があります。

1つは、期日(満期)までは引き出しできないことです。途中解約してしまうと、普通預金の金利になるなどで金利が下がることがあります。

もう1つは、預金を引き出す時の手数料です。引き出す時に、金利分が手数料でなくなることのないよう、注意しましょう。銀行によって、会員ステージが上がると、手数料が優遇されることもありますので、自分にあった方法で、手数料がかからないように預金を引き出すようにしましょう。

最後に、受け取れる利息については、定期預金の利息を計算できるツールが金融機関のホームページなどで紹介されていますので、利用してみてはいかがでしょうか。

※専門家に質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。

監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます