これで解決! ノートパソコンやタブレットの充電&収納方法
出し入れしやすくてスッキリ見えるタブレット充電&収納を心がけています
そこで新たな悩みの種になっているのが、自宅に増えていくノートパソコンやタブレットの充電と収納スペースの確保。家族の分だけ機器やケーブルが増えて、コンセント周辺がごちゃごちゃになっている家庭も多いのではないでしょうか。
我が家でも、子ども2人がそれぞれ学校から毎日タブレットを持ち帰るようになったのですが、充電をしたまま家に置き忘れて学校に行ってしまったことがありました。そこで誰でも簡単に充電ができて、すっきり見える収納方法を考えてみました。
タブレットは“立てて管理”するとわかりやすい
まず子どもがタブレットを持っていくのを忘れてしまう原因のひとつが、“平置きしてあると目につきにくい”ということでした。さらに2台重ねてあると、なおさら見過ごしてしまいます。そこで、数台のタブレットを立てて管理できる方法を考えてみました。立てて管理する方が、物が上から落ちて画面が割れる等の破損も防ぎやすくなります
無印のスチロール仕切りスタンド(小)・ホワイトグレー 690円。仕切り間隔は38mmです
ケーブル類は、浅いボックスに仕切りを作って明確に
次はごちゃごちゃしがちなケーブル類の収納です。最初は小さなボックスに入れていたのですが、自分のケーブルを探していると、ケーブル同士が絡まっていました。そこでなるべく大きくて浅めのボックスに入れ替え、さらにケーブルごとにダンボールで仕切ってみました。今後ケーブルが増えることも想定して、簡易的な仕切りにしています
ニトリ Nインボックス(W)よこ型ハーフ ホワイト 599円。フタを付けるとさらにスッキリ見えます
ボックスのフタの上で充電することもできます
ケーブルをまとめるのには100均アイテムが便利
左がセリアのもの、右がダイソーのものです(各110円)
自分のコードバンドの色を決めておくとわかりやすくなります
みんなが使いやすい充電&収納スタイルを見つけて
変化するライフスタイルに合った収納を考えたいですね
ご家庭によってノートパソコンやタブレットの数や収納場所などの違いがあると思いますが、これからもデジタル機器は増えることが予想されますよね。なるべくお金をかけずに、充電しやすくてすっきり収納できる方法を見つけてみてください。
※2022年2月25日現在の情報に基づいています。商品はすべて税込み価格です
<関連記事>
コードを束ねるならこれ一択!セリアの優秀「コードバンド」でスッキリ収納が実現