この写真の記事へ

お疲れ気味コートの「黒ずみ」落とし方、シーズン中のケアとは?(画像)(5ページ目)

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター、家事研究家。企業広報等で消費者や全国の生産者への取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かした心地よく続けられる家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌TV等出演多数。

...続きを読む

洋服ブラシを1つ持っていると、コートだけでなく帽子など小物のケアにも大活躍。こちらの豚毛のブラシは1本1本が柔らかくコシもあるため、ブラッシングしやすい。

洋服ブラシを1つ持っていると、コートだけでなく帽子など小物のケアにも大活躍。こちらの豚毛のブラシは1本1本が柔らかくコシもあるため、ブラッシングしやすい。
黒いコートも目立たないが汚れている。化学繊維で覆われたダウンのコートも汚れていると擦れて色落ちしやすくなるため要注意。
ハンガーに除湿シートやタオルをかけておくと吸湿や消臭作用を期待できる。タオルは両端を安全ピンで留めてずり落ち防止を。
スチームのかけ方はコートの素材で違う。多くは生地から1~2cmほど浮かして蒸気を当てる。 
洋服ブラシを1つ持っていると、コートだけでなく帽子など小物のケアにも大活躍。こちらの豚毛のブラシは1本1本が柔らかくコシもあるため、ブラッシングしやすい。
ハンガーに除湿シートやタオルをかけておくと吸湿や消臭作用を期待できる。タオルは両端を安全ピンで留めてずり落ち防止を。

ほかのギャラリーを見る

洗濯機マークや手洗いマークが付いている毛布は洗ってみましょう
ホットカーペット(電気毛布)の正しい洗い方
All About
サブ
ボックスシーツの簡単なたたみ方を写真付きで解説!
ふんわり感の差はどこから?

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます